福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「ユーモラスな石像満載!」 うきは市
屋部地蔵公園
うきは市は吉井町、自然豊かな耳納連山の中腹にある「屋部地蔵公園」は、敷地約5000坪の広々とした空間の中に、お地蔵様をはじめ、観音像、羅漢像、カッパ像など337体もの石像がひしめくユニークなスポット。石仏師によるそれらの作品はどれも生き生きとした表情で、園内に整備された遊歩道をゆっくりと練り歩きながら、石像ひとつひとつの違いを楽しめます!
営業時間 | 入園自由 |
住所 | うきは市吉井町屋部583-11 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 0943-75-3111(商工観光課) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:屋部地蔵公園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
約5000坪の広々とした空間の中に、お地蔵様をはじめ、観音像、羅漢像、カッパ像などの石像がひしめいています!
-
- うきは市は吉井町、自然豊かな耳納(みのう)連山の中腹にある「屋部地蔵(やべじぞう)公園」は、敷地(しきち)約5000坪の広々とした空間の中に、お地蔵様をはじめ、観音(かんのん)像、羅漢(らかん)像、カッパ像など337体もの石像がひしめくユニークなスポット。石仏師(せきぶつし)によるそれらの作品はどれも生き生きとした表情で、園内に整備(せいび)された遊歩道をゆっくりと練り歩きながら、石像ひとつひとつの違(ちが)いを楽しめます。
-
- 108体ずつ置(お)かれた羅漢像とわらべ地蔵の数にも驚(おどろ)かされますが、特にカッパたちのユーモラスな姿が印象的で、それぞれ何をしているところなのかと想像力をかき立てられます。また、こちらは梅の名所としても知られ、見頃の3月にもなると約300本の白梅が園内を彩(いろど)ります。秋には鮮(あざ)やかな紅葉も見られ、季節ごとに魅力(みりょく)のある充実(じゅうじつ)したスポットと言えそうです!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「屋部宮地嶽神社」うきは市指定文化財「老松神社農耕の絵馬」が大切に保管されている!
- 「本佛寺」心のつながりを大切に
- 「袋田不動尊」巨大な姿に圧倒される!
- 「安富古墳(安富天満宮)」完全な墳丘と石室が残る貴重な古墳
- 「延寿寺曽根の櫨並木」夕日に負けない真っ赤な紅葉が見ごろ!
- 「吉井百年公園」ローラースライダーが大人気!
- 「河童坊」河童の夢の国!
- 「吉井祇園祭」吉井町の夏のシンボル
- 「金子文夫資料展示館」吉井の歴史を物語るコレクション
- 「鏡田屋敷」吉井唯一の屋敷型建造物