福岡よかとこ.COMテーマ『ミュージアム』
「貴重なJeepなどの軍用車両が展示!」 朝倉市
Jeepミュージアム(音楽館)
館長の渕上氏が数十年がかりで収集したJeepなどの軍用車両が展示されています。
60年台の自家用車から1945年フォード製の映画「肉体の門」(1988)に使用されたものまで!
また、1967年製の飛行機投下ジープや1963年製ベトナム戦争に参加したアメリカ海兵隊の水陸両用ジープなどなかなか目にする事のできないジープまで見る事が出来ます。
他にも様々なジープが展示され、マニアにはたまらない空間として親しまれています。
敷地内にある“音と光のアンティーク資料館”をコンセプトとした「音楽館(オンラクカン)」を訪れた際に、是非立寄ってみてはいかがでしょうか?
また、渕上氏が館長として運営している筑前町高田に位置する「昭和の忘れ物」をコンセプトにした『太刀洗レトロステーション』もあわせてお勧めです!
利用可能時間 | 10:00〜17:00 ※音楽館受付確認 |
音楽館入館料 | ※音楽館入場者観覧自由 高校生以上600円 中学生300円 小学生100円 幼児無料 (20名以上は団体割引あり |
休館日 | 月・火曜(但し祝日は開館) ※12〜2月は休館 |
住所 | 朝倉市黒川1494 |
駐車場 | あり |
お問合せ先 | 0946-29-0345 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:Jeepミュージアム(音楽館)
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
- 貴重なJeepなどの軍用車両が展示!『Jeepミュージアム(音楽館)』をご紹介!
- 音楽館(おんらくかん)
詳細はコチラ
- 太刀洗レトロステーション
福岡県朝倉郡筑前町高田417-3(甘木鉄道(株)大刀洗駅舎内)
詳細はコチラ
よかとこスタッフの体験レポート
館長渕上氏の好きなものが沢山詰まった貴重な資料館同敷地内!!
-
-
館長(かんちょう)の渕上(ふちがみ)氏が数十年がかりで収集(しゅうしゅう)したJeepなどの軍用車両(ぐんようしゃりょう)が展示(てんじ)されています。
60年台の自家用車から1945年フォード製の映画「肉体の門」(1988)に使用されたものまで!
また、1967年製の飛行機投下(とうか)ジープや1963年製ベトナム戦争に参加したアメリカ海兵隊(かいへいたい)の水陸両用(すいりくりょうよう)ジープなどなかなか目にする事のできないジープまで見る事が出来ます。
他にも様々(さまざま)なジープが展示され、マニアにはたまらない空間(くうかん)として親(した)しまれています。
敷地(しきち)内にある“音と光のアンティーク資料館”をコンセプトとした「音楽館(オンラクカン)」を訪(おとず)れた際(さい)に、是非(ぜひ)立寄ってみてはいかがでしょうか?
-
-
同敷地内に隣接するする「音と光のアンティーク資料館]をコンセプトにした『音楽館(おんらくかん) 』もあわせてお勧(おすす)めです!
詳細はコチラ
-
-
また渕上氏が館長として運営(うんえい)している筑前町高田に位置(いち)する「昭和の忘れ物」をコンセプトにした『太刀洗(たちあらい)レトロステーション』もあわせてお勧(おすす)めです!
詳細はコチラ

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「音楽館(おんらくかん)」数十年かけて築かれた“音と光のアンティーク資料館”
- 「山里の廃校利用美術館 共星の里『黒川INN美術館』」「時」と「空」を超えた安らぎの空間!
- 「普門院」深い自然が彩る
- 「南淋寺」文化財の宝庫
- 「円清寺」国内最古の朝鮮鐘を見よ!
- 「橘の広庭公園」歴史が彩る緑のいこい空間
- 「夕月神社参道桜並木」参道に咲くソメイヨシノを照らすライトアップやぼんぼりが幻想的♪
- 「隠れ家の森」見て納得!これぞ隠れ家
- 「木の丸公園」古代の歴史が息づく自然公園
- 「恵蘇八幡宮」旧朝倉町の総氏神様