福岡よかとこ.COMテーマ『体験』
「藍染工房見学!」 筑後市
緒方絣工房
重要無形文化財としても知られる久留米絣の伝統を守りつつ、日々新しい作品作りにも挑戦していると言う「緒方絣工房」さんに行ってきました♪こちらでは、久留米絣の制作工程である図案、括り、藍染め、織り(手織り)を行っており、オリジナル感あふれる小物、洋服を作られていました。藍染商品にも力を入れられているそうで、とっても個性的な可愛らしいベビー服や子供服を始め、沢山の素晴らしい作品を手にして見ることもできます。なんといっても、久留米絣に触れ、学べる場所として実際に工房見学が出来るんです!今回は特別に藍染めに挑戦させていただきました。藍液に生地をつけては空気に触れさせと、何度も繰り返し手間暇かけ染めていく細かい作業はとても大変でしたがワクワク楽しくもありました。私には気の遠くなる作業でしたが、職人さんが藍液を大切に育て気遣いし、毎日手間暇かけた作業をされているのだという事を実感し学ぶことが出来ました。一番難しく感じたのは括りで、細かな図案の設計など本当に素人ではまねが簡単には出来ないものでした。是非、貴重な文化に触れてみてはいかがでしょうか?
営業時間 | 10:00〜16:00 |
料金 | 見学無料 ※藍染体験は通常行っていません |
定休日 | 日曜日 |
体験可能期間 | 要問合せ |
住所 | 筑後市久富1651 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 0942-52-2871 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:緒方絣工房
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
貴重な文化に触れてみませんか?
-
- 重要無形文化財としても知られる久留米絣の伝統を守りつつ、日々新しい作品作りにも挑戦していると言う「緒方絣工房」さんに行ってきました♪こちらでは、久留米絣の制作工程である図案、括り、藍染め、織り(手織り)を行っており、オリジナル感あふれる小物、洋服を作られていました。藍染商品にも力を入れられているそうで、とっても個性的な可愛らしいベビー服や子供服を始め、沢山の素晴らしい作品を手にして見ることもできます。なんといっても、久留米絣に触れ、学べる場所として実際に工房見学が出来るんです!
-
- 今回は特別に藍染めに挑戦させていただきました。藍液に生地をつけては空気に触れさせと、何度も繰り返し手間暇かけ染めていく細かい作業はとても大変でしたがワクワク楽しくもありました。私には気の遠くなる作業でしたが、職人さんが藍液を大切に育て気遣いし、毎日手間暇かけた作業をされているのだという事を実感し学ぶことが出来ました。一番難しく感じたのは括りで、細かな図案の設計など本当に素人ではまねが簡単には出来ないものでした。是非、貴重な文化に触れてみてはいかがでしょうか?

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「池田絣工房」気軽に伝統文化体験!
- 「熊野神社」県下2番目に古い眼鏡橋が要注目!
- 「藍華田中絣工房」郷土の伝統を後世へ…
- 「十連寺公園」展望台から見える景観は…
- 「十連寺古墳(宮地嶽神社)」なんと!直径30mの円墳だったと推定!
- 「井原堤水辺公園」水辺のいこい空間
- 「世界の人形館」ドアを開けたら別世界!!
- 「筑後市郷土資料館」筑後市の魅力を保存公開!
- 「水田天満宮」九州二大天満宮のひとつ
- 「水田天満宮 稚児風流」600年のドンキャンキャン