福岡よかとこ.COMテーマ『イベント』
「筑後の夏の締めくくり!」 久留米市
田主丸花火大会
久留米市田主丸町の菅原地区にある片の瀬公園の筑後川河川敷を会場に毎年8月下旬に開催されている「田主丸花火大会」は、筑後の夏を締めくくる一大イベント。例年5万人ものたくさんの人手でにぎわい、河川敷には約100もの露店が並ぶほか、仕掛け花火をはじめ、7号玉やスターマインといったバリエーション豊かな花火がおよそ4000発も揚げられます。川沿いの開けた空間の中、頭上に迫りくるようなダイナミックさは要注目です!
期間 | 毎年8月下旬 |
住所 | 久留米市田主丸町菅原 片の瀬公園 筑後川河川敷 |
駐車場 | あり(無料:1000台) |
お問合せ先 | 0943-72-4956 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:田主丸花火大会
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
筑後の夏を締めくくる一大イベントです!
-
- 久留米市田主丸町の菅原地区にある片の瀬公園(かたのせこうえん)の筑後川河川敷(ちくごがわかせんじき)を会場に毎年8月下旬に開催(かいさい)されている「田主丸花火大会」は、筑後の夏を締(し)めくくる一大イベント。例年5万人ものたくさんの人手でにぎわい、
-
- 河川敷には約100もの露店(ろてん)が並ぶほか、仕掛(しか)け花火をはじめ、7号玉やスターマインといったバリエーション豊かな花火がおよそ4000発も揚(あ)げられます。川沿いの開けた空間の中、頭上に迫(せま)りくるようなダイナミックさは要注目です!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「伯東寺」輪蔵付経蔵で有名
- 「大刀洗ほたるの里」ホタルの一大生息地
- 「おおはし歴史公園」300年ぶりに蘇った貴重な橋
- 「赤司八幡宮」絶好の花火スポット
- 「塚島古墳」北野町の太古の歴史発見!
- 「良積石」未だ謎の多い石碑
- 「三原家居城跡」木漏れ日に癒される
- 「今村カトリック教会」神秘的ムードを堪能!
- 「草野歴史資料館」伝統の町並みを受け継ぐ
- 「山辺道文化館」ノスタルジックな歴史体験