福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「ほっとする安らぎ系スポット」 北九州市門司区
老松公園
大正11年に開設され、戦前である当時は運動会やラジオ体操など市民の憩いの場所として活用されていたという「老松公園」。現在では、幼稚園児などが訪れる姿も見受けられ、たくさんの野生の鳩や小鳥も集まる、とてものどかな公園です。遊歩道や所々にベンチもあり、木陰に座って鳥や訪れる子供たちを眺め、ほっと出来る空間。中央にある噴水には、どこか恥ずかしさを感じる数名の小便小僧も(笑)水が出ていないのは個人的にちょっぴり残念でしたが4人そろった姿は見物です!是非、観光・ドライブ等の休憩に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
開放時間 | 入園自由 |
住所 | 北九州市門司区老松町3 |
駐車場 | なし |
お問合せ先 | 093-582-2464(市役所建設局) |
地図情報
◎ご紹介スポット:老松公園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
野生の鳩や小鳥も集まる、とてものどかな公園です!
-
- 大正11年に開設(かいせつ)され、戦前である当時は運動会やラジオ体操(たいそう)など市民の憩(いこ)いの場所として活用されていたという「老松公園(おいまつこうえん)」。現在では、幼稚園児(ようちえんじ)などが訪(おとず)れる姿も見受けられ、たくさんの野生の鳩(はと)や小鳥も集まる、とてものどかな公園です。
-
- 遊歩道(ゆうほどう)や所々にベンチもあり、木陰(こかげ)に座って鳥や訪れる子供たちを眺(なが)め、ほっと出来る空間。中央にある噴水(ふんすい)には、どこか恥ずかしさを感じる数名の小便小僧(しょうべんこぞう)も(笑)水が出ていないのは個人的にちょっぴり残念でしたが4人そろった姿は見物です!是非(ぜひ)、観光・ドライブ等の休憩(きゅうけい)に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「門司電気通信レトロ館」電話・電信の進化を体感!
- 「出光美術館(門司)」出光興産発祥の地に眠る至高の芸術
- 「国際友好記念図書館」お城のような図書館
- 「旧門司税関」果てしなきレトロ空間
- 「アートギャラリー門司港」大人の雰囲気を楽しめる
- 「海峡プラザ」レトロの集合体!
- 「赤煉瓦ガラス館」心温まるガラス作品たち
- 「自然工房 石ころ館」あなたの誕生石は?
- 「オルゴールミュージアム門司港」安らぎのメロディが行き交う癒し空間
- 「甲宗八幡神社」門司の総氏神さま