福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「北九州の夜景を堪能!」 北九州市戸畑区
都島展望公園
北九州市戸畑区は牧山地区、洞海湾に面した丘の上にある「都島展望公園」は若戸大橋や新日本三大夜景の皿倉山、高塔山、八幡製鉄所港を見渡せる抜群のロケーションが見所の展望スポット。夜には湾岸沿いのビルや若戸大橋のライトが洞海湾の海面と夜空に映える幻想的な風景を楽しめ、デートコースにもうってつけの雰囲気です。展望広場に登れば若松が石炭の物流拠点として栄えた当時を忍ばせる建物や東田第一高炉のモニュメントなどを一望する事ができ、石炭と製鉄で栄えた一帯の歴史を感じることができます!
利用時間 | 入園自由 |
住所 | 北九州市戸畑区牧山4 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 093-871-1501 |
地図情報
◎ご紹介スポット:都島展望公園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
新日本三大夜景の皿倉山、高塔山、八幡製鉄所港を見渡せる抜群のロケーション!
-
- 岸にはかつて石炭の積出港(つみだしこう)として栄えた姿を伝える建築物が当時のまま残されており、若戸渡船のノスタルジックな姿と合わせて若松地区の歴史を感じさせます。また、地元の伝統行事・戸畑祇園祭(とばたぎおんさい)が始まる前に、海水で山笠(やまかさ)の柱や関係者の手を清(きよ)め、祭りの安全をお祈りする“お汐井汲み場(おしおいくみば)” としても知られています。夏には若戸大橋の周辺を会場に「くきのうみ花火の祭典」が開催(かいさい)され、若戸大橋を使った大スケールの「ナイアガラ」をはじめ約4000発の花火で夜空が埋(う)め尽(つ)くされます!
-
- 展望広場に登れば若松が石炭の物流拠点(ぶつりゅうきょてん)として栄えた当時を忍ばせる建物や東田第一高炉のモニュメントなどを一望する事ができ、石炭と製鉄で栄えた一帯の歴史を感じることができます。海沿いの一角には戸畑区に唯一現存している2基の円墳(えんふん)がありますが、かつては辺り一帯に30基以上が存在し、牧山古墳群(まきやまこふんぐん)を形作っていたと言われています。春には園内の道沿いに植えられた桜が咲(さ)き渡り、夜になると夜景の光によってムードを演出(えんしゅつ)してくれます!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「くきのうみ花火の祭典」若戸大橋に光のカーテンを!
- 「旧古河鉱業若松ビル」石炭積出港として栄えた若松港の姿を今に伝える
- 「火野葦平旧居:河伯洞」国民的兵隊作家:火野葦平旧居
- 「わかちく史料館」洞海湾の歴史・若築の歴史・若松の歴史が学べる
- 「大橋公園」若戸大橋の迫力十分!
- 「高塔山公園」若松区の大自然が息づく
- 「戸畑祇園大山笠」それはまさに提灯ピラミッド!?
- 「いのちのたび博物館」西日本最大級の人気博物館
- 「東田第一高炉史跡広場」近代製鉄・発祥の地
- 「夜宮の大珪化木」日本最大級の珪化木