福岡よかとこ.COMテーマ『レジャー施設』
「県内の馬術競技の総本山」 古賀市
福岡県馬術競技場
古賀市は筵内地区、県道503号線沿いにある「福岡県馬術競技場」は、平成2年に開催された国民体育大会"とびうめ国体"の馬術競技場として整備された施設で、現在も様々な大会で利用されています。場内には馬場馬術競技場をはじめ、障害馬術競技場、西日本最大となる全天候型の屋内馬術練習場などがあり、例年、ほぼ毎月のように大会の予定が入っているため、当日でなくてもタイミングが良ければ実際に馬に乗って練習している風景を見ることができます!
営業時間 | 9:00〜17:00 |
料金 | 個人使用 2時間以内:一般 1340円、高校生以下 890円 厩舎使用料 1日:1110円別途公式HP参考 |
定休日 | 火曜日 |
住所 | 古賀市筵内564 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 092-944-4001 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:福岡県馬術競技場
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
滅多にお目にかかれないお馬さんの日常にふれられる貴重なスポットとなっています!
-
- 古賀市は筵内(むしろうち)地区、県道503号線沿いにある「福岡県馬術競技場(ばじゅつきょうぎじょう)」は、平成2年に開催(かいさい)された国民体育大会"とびうめ国体"の馬術競技場として整備(せいび)された施設で、現在も様々な大会で利用されています。場内には馬場馬術競技場をはじめ、障害(しょうがい)馬術競技場、西日本最大となる全天候型の屋内馬術練習場などがあり、
-
- 例年、ほぼ毎月のように大会の予定が入っているため、当日でなくてもタイミングが良ければ実際に馬に乗って練習している風景を見ることができます。普段、滅多(めった)にお目にかかれないお馬さんの日常にふれられる貴重(きちょう)なスポットとなっています。また、グラウンドの周りにはサクラが植えられており、春先には美しい花を咲(さ)かせることで知られているそうな!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「なの花の道」黄色い絨毯の中を散策♪
- 「谿雲寺」鮮やかな緑が演出する境内
- 「熊野神社」古賀市内最長の石段を登る
- 「エコロの森 古賀清掃工場」エコロジーここに極まれり
- 「小山田斎宮」歴史のドラマが広がる!
- 「古賀グリーンパーク」遊び所満載の運動公園
- 「古賀スケートパーク」西日本最大級のスケート施設
- 「コスモス館」地域想いの農産物直売所
- 「千鳥ヶ池公園」千鳥姫の伝説が息づく
- 「天降神社」木造彫刻が一番の見所!