福岡よかとこ.COMテーマ『レジャー施設』
「新宮町のふれあいスポット」 糟屋郡新宮町
シーオーレ新宮
県道540号線すぐそば、糟屋郡は新宮町にある「シーオーレ新宮」は、白壁と屋根瓦が印象的な地域のふれあいスポット。全4階建てのユニークな形の建物には保健施設や研修室、展示ホールなど様々な設備があり、中でも蔵書10万冊という充実の2階の町立図書館と新宮町の豊かな歴史を網羅した4階の歴史資料館が見所となっています!
営業時間 | 9:00〜22:00 図書館10〜18時(7〜9月の金曜日は10〜20時) 歴史資料館9:30〜17:00 |
料金 | 入館無料別途公式HP参考 |
定休日 | 年末年始(12/28〜1/4) 図書館→月曜及び毎月最終水曜日 歴史資料館→月曜 |
住所 | 糟屋郡新宮町大字下府425-1 |
駐車場 | あり(無料:123台) |
お問合せ先 | 092-962-5111 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:シーオーレ新宮
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
- 糟屋郡新宮町の地域のふれあいスポット「シーオーレ新宮」にやってきました!
- 蔵書およそ10万冊という充実の図書館。心地よい風が吹き抜けるくつろぎ空間です。
- 海の町:新宮の豊かな歴史を網羅した。4階の歴史資料館も見逃せません!
よかとこスタッフの体験レポート
4階の歴史資料館では、朝鮮通信使を迎えた経緯から元寇時代のドラマなどを豊富な展示で網羅!
-
- 県道540号線すぐそば、糟屋郡(かすやぐん)は新宮町(しんぐうまち)にある「シーオーレ新宮」は、白壁(しらかべ)と屋根瓦(やねがわら)が印象的(いんしょうてき)な地域のふれあいスポット。全4階建てのユニークな形の建物には保健施設や研修室、展示ホールなど様々な設備(せつび)があり、中でも2階の町立図書館と4階の歴史資料館が見所で、
-
- 蔵書(ぞうしょ)およそ10万冊という充実(じゅうじつ)の図書館(町外の方にも貸出可)では、その冊数もさることながら、館内を吹き抜ける心地よいおだやかな風と、窓からのぞく豊かな緑が癒(いや)し効果抜群(こうかばつぐん)!採光にも工夫がなされ、全体にやわらかな光が差し込む、くつろぎの空間が広がっています。
-
- 歴史資料館では、玄界灘(げんかいなだ)に面した海の町として、朝鮮通信使を迎えた歴史的な経緯(けいい)から元寇(げんこう)時代のドラマ、そして土器や銅剣などの副葬品(ふくそうひん)をはじめとする考古資料までを豊富(ほうふ)な展示でいっぱい!中でも巨大な3面スクリーンを用いた迫力の映像資料コーナーは新宮町の魅力(みりょく)を駆(か)け足で楽しめる要注目なポイントですよ!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「IKEA福岡新宮」オシャレ空間をコーディネイト!
- 「人丸神社」町一番の桜の名所
- 「横大路家住宅(千年家)」茅葺きの美しさに酔う!
- 「磯崎神社」子宝に恵まれる御利益
- 「新宮海水浴&楯の松原」県内屈指の白砂青松!
- 「古賀ゴルフ・クラブ」ゴルファー憧れの舞台
- 「みあけ史跡公園」支柱に宿る古賀市の歴史ドラマ
- 「独鈷寺」天台宗開祖の寺
- 「五所八幡宮」ムーミンの木を探そう!
- 「サンフレアこが」古賀市の教育と文化の拠点