福岡よかとこ.COMテーマ『歴史』
「偉大な作家の軌跡を満喫!」 北九州市小倉北区
松本清張記念館
小倉北区出身の芥川賞受賞作家:松本清張。その日本文学を代表する作家の生い立ちから晩年までのすべてを疑似体験できるのが「松本清張記念館」です。氏にゆかりのある品々はもちろん、館内に建てられた、インテリア(すべて実物)の位置や向きなど細部に至るまで忠実に再現された松本邸は必見!総じて松本清張という人間への愛を感じ取れるステキなスポットです!
営業時間 | 9:30〜18:00(入館〜17:30) |
料金 | 入館料大人 500円、中高生 300円、小学生 200円 |
定休日 | 年末(12/29〜12/31)のみ |
住所 | 北九州市小倉北区城内2-3 |
お問合せ先 | 093-582-2761 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:松本清張記念館
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
館内に建てられた、インテリア(すべて実物)の位置や向きなど細部に至るまで忠実に再現された松本邸は必見!
-
- 「松本清張記念館」にやってきました。松本清張といえば小倉北区出身で芥川賞も受賞した超有名な作家さん。ドラマ化された原作も多く、新聞のテレビ欄で原作者名として目にされた方も多いことでしょう。お恥ずかしながらレポーターもそのひとり。 松本清張さんは、異例の42歳から作家として活動され、亡くなる82歳までの四十余年もの間、あらゆる規範を越えて多様な作品を生み出し続けた日本文学を代表する作家です。その作品数は長篇・短篇他あわせて千篇にも及ぶそうな。ひょえ〜。 その松本さんの生い立ちから晩年までの全てを疑似体験できる施設。それがこの「松本清張記念館」なんです。館内には松本さんに縁(ゆかり)のある品々をはじめ、生後から没年までの歴史を示した巨大な年表などが展示され、様々な角度から彼の人生を垣間見ることができます。
-
- 中でも驚いたのが、東京にある松本邸の一部をそのまま館内に再現してしまったというコーナー。それも2階まで忠実に。宅内の家具や書物、インテリアなどの小物に至るまで、すべて生前松本さんが使っていらした実物! あっけにとられたのは、それらが皆ありし日のままの状態で置かれているということです。つまり、「この本はこの場所にこういう角度でこう開いて置かれていた」といった事細かな点にまで配慮されているんです。これにはさすがに呆然(笑)館内の至る所に松本清張さんへの愛が感じ取れる施設でした。
-
- これだけ愛される作家さんですから、皆さんも気づかない間に松本清張さんの作品を読んだり、原作のドラマをご覧になっているかもしれませんね。どこかで松本清張というフレーズを見かけたら、是非この記念館のことを思い出してみて下さい。きっと行きたくなるはずです!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「小倉祇園太鼓」小倉っ子の血が騒ぐ!
- 「小倉城」小倉の歴史が眠る
- 「北九州市立文学館」北九州の文芸の歴史を楽しく学べる
- 「わっしょい百万夏まつり」市民の心をひとつに!
- 「八坂神社」小倉祇園太鼓の舞台!
- 「小倉城庭園」和の伝統を堪能「小倉城庭園」
- 「ゼンリン地図の資料館」地図の面白さ発見!
- 「リバーウォーク北九州」小倉のシンボル的な複合施設
- 「紫江's 水環境館」至高の水学習スポット
- 「小倉クリスマスマーケット」小倉の新たな冬の風物詩!