福岡よかとこ.COMテーマ『歴史』
「桜、サツキなどの沢山の樹木が植樹されていて緑豊かな公園!」 宗像市
広陵台古墳公園
宗像市広陵台のほぼ中央にあるひときわ高い広陵上にある「広陵台古墳公園」。
発掘調査は、1983年〜1992年にかけて継続的に行われ、各時代のさまざまな遺構が検出された。
広陵台の周辺には、さまざまな名残遺跡群の遺跡が存在したが、大部分は調査後に消滅し、遺跡群の南側に位置するこの公園に、5〜6世紀にくられた前方後円墳1基を含む6基以上の古墳はそのまま保存されました。
公園は、閑静な住宅街の中にあり、桜、サツキなどの沢山の樹木が植樹されていて緑豊かな公園になっています。
樹木に埋もれた7基の古墳を確認するのは、表示板等もないため素人では難しいですが入口にある「案内版」をみながらの、古墳探しも面白いですよ!
また、弥生・古墳時代を想像しながら、公園内の散策などもおすすめですよ。
開園時間 | 開放 |
住所 | 宗像市広陵台4丁目6の近く |
駐車場 | 駐車スペースあり |
お問合せ先 | 0940-36-1121(宗像市役所) |
地図情報
◎ご紹介スポット:広陵台古墳公園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
ウォーキングにも最高!
-
-
宗像市広陵台(こうりょうだい)4丁目5-15(旧地名は、宗像市名残(なごり)97周辺)のほぼ中央にあるひときわ高い広陵上にある「広陵台古墳公園」。
発掘(はっくつ)調査は、1983年〜1992年にかけて継続的に行われ、各時代のさまざまな遺構(いこう)が検出された。
広陵台の周辺には、さまざまな名残遺跡群(なごりいせきぐん)の遺跡が存在したが、大部分は調査後に消滅(しょうめつ)し、遺跡群の南側に位置するこの公園に、5〜6世紀にくられた前方後円墳1基(き)を含む6基以上の古墳はそのまま保存されました。
-
-
公園は、閑静な住宅街の中にあり、桜、サツキなどの沢山の樹木が植樹されていて緑豊かな公園になっています。
樹木に埋もれた7基の古墳を確認するのは、表示板等もないため素人では難しいですが入口にある「案内版」をみながらの、古墳探しも面白いですよ!
また、弥生・古墳時代を想像しながら、公園内の散策(さんさく)などもおすすめですよ。

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「正助ふるさと村」自然とのふれあい満載!
- 「八所宮」神話の時代にタイムスリップ!
- 「木造如来形坐像」榧の一木造りの坐像「県有形文化財」!
- 「グローバルアリーナ」夢のスポーツ王国
- 「猫の駅(追い出し猫)」悪を吹き飛ばせ!
- 「宗像ユリックス」文化とスポーツの拠点スポット
- 「霊験寺(釘抜地蔵尊)」「釘抜地蔵尊」として長年親しまれている!
- 「宗生寺」宗像地方屈指の古刹
- 「竹原古墳」北部九州最後の装飾古墳!
- 「高倉神社」神功皇后ゆかりのお社