お出かけ前にバーチャル体験
地区検索はコチラ 検索方法について

ホーム > 公園 > 筑後エリア > 朝倉市

福岡よかとこ.COMテーマ『公園』

「県内屈指の桜の名所」 朝倉市 

甘木公園(丸山公園)

国道386号線と朝倉市役所の間に位置する「甘木公園」(通称:丸山公園)は、水と緑に囲まれた自然豊かな町のいこい空間。総面積31.7ヘクタールの園内では、桜池・もみじ池なる2つの大きな池を中心に、春になるとソメイヨシノをはじめとする約4000本の桜と5000本のツツジが咲き誇り、夏から秋にかけては菖蒲や紅葉まで楽しめるという、まさに年中見逃せないスポットになっています!

県内屈指の桜の名所 県内屈指の桜の名所


営業時間 入園自由
定休日 年中無休
住所 朝倉市甘木菩提寺79
駐車場 あり(無料:400台)
お問合せ先 0946-24-6758(朝倉市観光協会)
HP HPを開く
地図情報

◎ご紹介スポット:甘木公園(丸山公園)


下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。

近隣の『よかとこスポット』を表示     近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示
※ポイントを移動するには、マウスでドラッグしたり、中心としたい地点をダブルクリックしてください。

みどころ紹介

  • 県内でも有数の桜スポットとして有名な「甘木公園(丸山公園)」にやってきました!
  • 本格的な丸太遊具が14種類と勢揃いの「アスレチック丸山」も見逃せません!


よかとこスタッフの体験レポート

春になるとソメイヨシノをはじめとする約4000本の桜と5000本のツツジが咲き誇るんだとか!


  • 国道386号線と朝倉市役所の間に位置(いち)する「甘木公園」(通称:丸山公園)は、水と緑に囲(かこ)まれた自然豊かな町のいこい空間。総面積(そうめんせき)31.7ヘクタールの園内(えんない)では、桜池・もみじ池なる2つの大きな池を中心に、春になるとソメイヨシノをはじめとする約4000本の桜と5000本のツツジが咲(さ)き誇(ほこ)り、夏から秋にかけては菖蒲(しょうぶ)や紅葉(もみじ)まで楽しめるという、まさに年中見逃せないスポットになっています!


  • 噴水(ふんすい)が美しい池の周りを囲む遊歩道(ゆうほどう)は日々のおさんぽ・ジョギングに最適(さいてき)で、また、池にはベラが放流されているため、釣りポイントとしてもオススメです。さらに園内奥には"アスレチック丸山"と名付けられた丸太組みの本格的な遊具(ゆうぐ)広場があり、ターザンロープを筆頭(ひっとう)に、大人でも遊び応(ごた)えのある全14種類の遊具が皆さんを待っています!自然の魅力(みりょく)を体中で楽しめる充実のスポットですよ!


  • 春になるとソメイヨシノをはじめとする約4000本の桜と5000本のツツジが咲き誇り、夏から秋にかけては菖蒲や紅葉まで楽しめるという、まさに年中見逃せないスポット

情報掲示板

情報掲示板へ

教えてもらって、教えてあげる。楽しい意見交換の場にいかがでしょうか?
→マナーを守って楽しく活用してください。


近隣のよかとこ

MediaPlayerダウンロードセンター

よかとこ.comでは、レジャー情報を動画コンテンツを用いてご案内しています。
動画が表示されない場合は、誠にお手数ですが、左の画像をクリックし「MediaPlayer」をダウンロード・インストール(無料)の上、再度ご覧ください。

ページトップへ戻る