福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「自然と歴史が融合した名スポット」 久留米市
平原古墳公園
久留米市田主丸町は耳納連山の中腹にある「平原古墳公園」は桜の名所としても知られるスポット。春の季節に公園内・桜並木とあわせて約800本ものソメイヨシノが咲き乱れる魅惑の自然公園です。河童発祥の地:田主丸町ということもあり、入り口ではカワイイ河童の石像がお出迎えしてくれます。また、古墳公園と名が付くように、周辺には7世紀頃のものと思われる平原古墳群が点在し、自然の景観だけでなく歴史情緒も味わえるおいしいスポットになっています!
営業時間 | 入園自由 |
住所 | 久留米市田主丸町森部1312 |
駐車場 | あり(無料:30台) |
お問合せ先 | 0943-72-2156 (田主丸総合支所 建設課 ) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:平原古墳公園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
周辺には7世紀頃のものと思われる平原古墳群が点在し、自然の景観と歴史情緒も味わえるスポットになっています!
-
- やってきたのは耳納連山(みのうれんざん)の中腹にある「平原公園(ひらばるこうえん=平原古墳公園)」。桜の名所としても知られるこちらのスポットは、春の季節に公園内・桜並木とあわせて約800本ものソメイヨシノが咲き乱れる魅惑(みわく)の自然公園です。河童発祥(かっぱはっしょう)の地:田主丸町ということで、入り口ではカワイイ河童の石像がお出迎えしてくれますヨ。 取材当日は六分咲きといったところでしたが、家族連れからお年寄りの方々までたくさんの人がいらっしゃって、お散歩やピクニックなど、それぞれの楽しみ方で桜を通じて自然を満喫(まんきつ)されていました。また、古墳公園と名が付くように、周辺には7世紀頃のものと思われる平原古墳群が点在し、自然の景観だけでなく歴史情緒も味わえるおいしいスポットになっています。
-
- 偶然出会った朝倉市のデイケアセンター「いしずえ荘」の皆さんも、心地よい春の日差しを思う存分堪能(たんのう)していらっしゃる様子で、その笑顔を見るとレポーターも元気がモリモリと湧(わ)いてきましたよ!桜が運んでくれた出会いに感謝(かんしゃ)です。

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「田主丸大塚古墳(大塚古墳公園)」当時では、九州最大の規模を誇ったと考えられる前方後円墳!
- 「石垣山 観音寺」ハルサザンカが美しい
- 「中野果実園」果物狩り農園にポニー!?
- 「紅乙女 耳納蒸留所(蒸留所見学&試飲)」ブランデーやウイスキーに負けないこだわりのお酒に触れる事ができる!
- 「株式会社 巨峰ワイン 地下貯蔵庫見学」巨峰葡萄100%醸造!ヴィンテージ巨峰ワイン!
- 「珍敷塚古墳」古代人の芸術センスに脱帽!
- 「吉井百年公園」ローラースライダーが大人気!
- 「JR田主丸駅」駅までカッパ!?
- 「滝の宮不動尊」縁結びのご利益が有名な不動尊
- 「袋田不動尊」巨大な姿に圧倒される!