お出かけ前にバーチャル体験
地区検索はコチラ 検索方法について

ホーム > レジャー施設 > 筑後エリア > 八女市

福岡よかとこ.COMテーマ『レジャー施設』

「総合リラクゼーションスポット」 八女市 

べんがら村

八女市を流れる恵みの川:矢部川の流域に広がる人と自然のふれあい拠点「べんがら村」。こちらは地元の朝採れ農産物やその加工品などを購入できる直売所から、全国唯一の八女茶風呂を楽しめる天然温泉、そして筑後地区でここだけの地ビール工房やレストラン、そのほか体験農園・プールなど様々な見所が集まった地元密着型の総合リラクゼーションスポットです!

総合リラクゼーションスポット 総合リラクゼーションスポット


営業時間 10:00〜22:00(直売所:10:00〜20:00)
料金 入浴料:大人 600円、小人 400円
定休日 第2・4月曜日
住所 八女市宮野100
駐車場 あり(無料:200台)
お問合せ先 0943-24-3339
HP HPを開く
地図情報

◎ご紹介スポット:べんがら村


下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。

近隣の『よかとこスポット』を表示     近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示
※ポイントを移動するには、マウスでドラッグしたり、中心としたい地点をダブルクリックしてください。

みどころ紹介

  • 矢部川流域に広がる総合リラクゼーションスポット「べんがら村」にやってきました!
  • 開店直後から直売所は大人気!どれも朝採れの新鮮な品物ばかりです!

  • 日本唯一の八女茶風呂が珍しい天然温泉。行列ができる好評ぶりです!
  • 地元産の新鮮食材を楽しめるほか、地ビールも味わえるレストランを完備!

  • コメントをいただいた支配人の島本脩さん。ありがとうございました!

よかとこスタッフの体験レポート

1日では遊びきれないほどのスポット集合体「べんがら村」は八女観光の目玉のひとつです!


  • 八女市を流れる恵みの川:矢部川の流域(りゅういき)に広がる人と自然のふれあい拠点(きょてん)「べんがら村」。こちらは地元の朝採(あさど)れ農産物やその加工品などを購入(こうにゅう)できる直売所から、全国唯一の八女茶風呂を楽しめる天然温泉、そして筑後地区でここだけの地ビール工房やレストラン、そのほか体験農園(たいけんのうえん)・プールなど様々な見所が集まった地元密着(みっちゃく)型の総合リラクゼーションスポット


  • 直売所「旬鮮市場(しゅんせんいちば)」では、にぎやかなBGMの店内に毎朝採れたての新鮮野菜に果物などがズラリと並び、そのどれもが色つやの素晴(すば)らしい大きなものばかり!そのため開店直後から大勢(おおぜい)のお客さんでにぎわい、昼過ぎには売り切れてしまう商品も多く、お店は日々うれしい悲鳴(ひめい)をあげてらっしゃるとか(笑)


  • そしてにぎわうのはここだけではありません。八女特産のお茶を何とお風呂に入れてしまったという全国的にも珍(めずら)しい八女茶風呂をはじめ、電気風呂、ハーブ風呂など多彩(たさい)なお風呂を楽しめる天然温泉「八女津媛(やめつひめ)の湯・磐井(いわい)の湯」は、日々オープン前から行列で毎日通う常連さんも少なくない見所のひとつ。


  • また駐車場そばにある地元産の食材を使った伝統的家庭料理を楽しめるスローフードレストラン「紅殻(べんがら)」では、八女の自然が息づく出来たての地ビールも味わえちゃいます!


  • いやはや、見所を挙(あ)げだしたらキリがない充実(じゅうじつ)スポット「べんがら村」。果たして1日で楽しみきれるでしょうか!?

情報掲示板

情報掲示板へ

教えてもらって、教えてあげる。楽しい意見交換の場にいかがでしょうか?
→マナーを守って楽しく活用してください。


近隣のよかとこ

MediaPlayerダウンロードセンター

よかとこ.comでは、レジャー情報を動画コンテンツを用いてご案内しています。
動画が表示されない場合は、誠にお手数ですが、左の画像をクリックし「MediaPlayer」をダウンロード・インストール(無料)の上、再度ご覧ください。

ページトップへ戻る