お出かけ前にバーチャル体験
地区検索はコチラ 検索方法について

ホーム > 神社・仏閣 > 筑後エリア > 朝倉市

福岡よかとこ.COMテーマ『神社・仏閣』

「参道に咲くソメイヨシノを照らすライトアップやぼんぼりが幻想的♪」 朝倉市 

夕月神社参道桜並木

大分自動車道杷木インターチェンジ側に位置する夕月神社に行ってきました。こちらは、桜の名所としても知られる花見スポットです。
夕月城があったとされる頂部には、現在夕月神社が祀られています。
鳥居から神殿までの約120mの参道に咲く約200本のソメイヨシノは見事で、毎年ライトアップやぼんぼりが地元ボランティアの方々により設置され幻想的な桜並木を一目みたいと多くの花見客が訪れているようです。
開花中には『春祭り』も開催され、野点(のだて)や猪汁が無料で振舞われ賑わうようです。
子供リポーターは、高台から見降ろす杷木の町並みと桜のコントラストを眺めながらお弁当を食べ楽しい一時を過ごし大満足でした!
高速道高架下駐車場からのウォーキングコースもお勧めです!是非訪れて見てはいかがでしょうか?

参道に咲くソメイヨシノを照らすライトアップやぼんぼりが幻想的♪ 参道に咲くソメイヨシノを照らすライトアップやぼんぼりが幻想的♪


営業時間 無料開放 
見頃 3月下旬〜4月上旬
住所 福岡県朝倉市杷木古賀1405
駐車場
お問合せ先 0946-52-1428 商工観光課
HP HPを開く
地図情報

◎ご紹介スポット:夕月神社参道桜並木


下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。

近隣の『よかとこスポット』を表示     近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示
※ポイントを移動するには、マウスでドラッグしたり、中心としたい地点をダブルクリックしてください。

みどころ紹介

  • 参道に咲くソメイヨシノを照らすライトアップやぼんぼりが幻想的♪『夕月神社参道桜並木』をご紹介!

よかとこスタッフの体験レポート

地元ボランティアの方々により設置され幻想的な桜並木を一目みたいと多くの花見客が訪れている!


  • 大分自動車道杷木(はき)インターチェンジ側(そば)に位置する夕月神社(ゆうづきじんじゃ)に行ってきました。こちらは、桜の名所(めいしょ)としても知られる花見スポットです。
    夕月城があったとされる頂部(ちょうぶ)には、現在夕月神社が祀(まつ)られています。
    鳥居(とりい)から神殿(しんでん)までの約120mの参道(さんどう)に咲く約200本のソメイヨシノは見事で、毎年ライトアップやぼんぼりが地元ボランティアの方々により設置(せっち)され幻想的(げんそうてき)な桜並木を一目みたいと多くの花見客が訪(おとず)れているようです。


  • 開花(かいか)中には『春祭り』も開催(かいさい)され、野点(のだて)や猪汁(ししじる)が無料で振舞(ふるま)われ賑(にぎ)わうようです。
    子供リポーターは、高台(たかだい)から見降ろす杷木の町並みと桜のコントラストを眺めながらお弁当を食べ楽しい一時(ひととき)を過ごし大満足でした!
    高速道高架下(こうかした)駐車場からのウォーキングコースもお勧(すす)めです!是非訪れて見てはいかがでしょうか?

情報掲示板

情報掲示板へ

教えてもらって、教えてあげる。楽しい意見交換の場にいかがでしょうか?
→マナーを守って楽しく活用してください。


近隣のよかとこ

MediaPlayerダウンロードセンター

よかとこ.comでは、レジャー情報を動画コンテンツを用いてご案内しています。
動画が表示されない場合は、誠にお手数ですが、左の画像をクリックし「MediaPlayer」をダウンロード・インストール(無料)の上、再度ご覧ください。

ページトップへ戻る