福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「公園内2箇所に野鳥を観察するための観察窓が!」 田川市
白鳥ふれあい自然公園
多くの野生生物が暮らす田川市。この貴重な自然遺産を次世代に継承しようと整備された白鳥ふれあい自然公園は、鳥や生き物に出会える憩いの場として市民から親しまれています。
公園のほぼ全体を占める万年池は多様な自然環境が保存されていて、池にはヨシ、小山にはコナラなどが生い茂り、福岡県のレッドデータリストで準絶滅危惧種に指定されているヒクイナ、オオヨシキリも観察されています。公園内2箇所に、野鳥を観察するための観察窓が設けられており、野鳥を驚かせることなく観察出来るようになっています。
バードウォッチングや貴重な自然を観察しながら、心も体もリフレッシュしてみてはいかがですか。
営業時間 | 無料開放 |
住所 | 福岡県田川市大字伊田2426(トライアル九州物流センター横) |
駐車場 | 有 (約10台) |
お問合せ先 | 0947-44-2000 都市計画課 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:白鳥ふれあい自然公園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
準絶滅危惧種に指定されているヒクイナ、オオヨシキリも観察されている。
-
-
多くの野生生物が暮らす田川市。この貴重(きちょう)な自然遺産(いさん)を次世代(じせだい)に継承(けいしょう)しようと整備(せいび)された白鳥(しらとり)ふれあい自然公園は、鳥や生き物に出会える憩(いこ)いの場として市民から親(した)しまれています。
公園のほぼ全体を占(し)める万年池(まんねんいけ)は多様(たよう)な自然環境が保存されていて、池にはヨシ、小山にはコナラなどが生い茂り、福岡県のレッドデータリストで準絶滅危惧種(じゅんぜつめつきぐしゅ)に指定(してい)されているヒクイナ、オオヨシキリも観察(かんさつ)されています。
公園内2箇所に、野鳥を観察するための観察窓が設(もう)けられており、野鳥を驚(おどろ)かせることなく観察出来るようになっています。
バードウォッチングや貴重(きちょう)な自然を観察しながら、心も体もリフレッシュしてみてはいかがですか。

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「田川中央公園」大型遊具が目白押し!
- 「田川市市民プール」必見!超巨大ウォータージャングルジム
- 「田川市民球場」田川エリア有数の球場
- 「田川市石炭・歴史博物館」炭鉱の町:田川を知る
- 「成道寺(鳴かずヶ池・小督局供養塔)」不思議な名が付いた池の由縁とは
- 「風治八幡宮」川渡り神幸祭の舞台
- 「川渡り神幸祭」福岡県五大祭りのひとつ
- 「丸山公園」田川市一番の桜の名所
- 「田川市美術館」一味違うオシャレ空間
- 「to.ko.po.la(トコポラ)」現代美術ネオダダ派の魅力満載