お出かけ前にバーチャル体験
地区検索はコチラ 検索方法について

ホーム > 歴史 > 筑豊エリア > 嘉穂郡桂川町

福岡よかとこ.COMテーマ『歴史』

「日本を代表する超一流の装飾古墳」 嘉穂郡桂川町 

王塚装飾古墳館

国内でも有数の、ひいては日本を代表する超一流の装飾古墳として有名な「王塚古墳」の魅力を余すところなく紹介する「王塚装飾古墳館」。館内では古代6世紀中頃に作られたという様々な出土品が展示され、ムーディーなライトラップと共に雰囲気を盛り上げています。中でも王塚古墳を実物大で、かつ発見当時の色彩鮮やかな壁画を再現したという地下のレプリカは、まさに古代の洗練された芸術そのものです!

日本を代表する超一流の装飾古墳 日本を代表する超一流の装飾古墳


営業時間 9:00〜16:30(入館〜16:00)
料金 入館料:大人 320円、中高生 160円、小学生 100円
※小中高生は土曜日無料
定休日 月曜日(定休日が祝日の場合は翌日休)、年末年始
住所 嘉穂郡桂川町寿命376
駐車場 あり(無料:58台)
お問合せ先 0948-65-2900
HP HPを開く
地図情報

◎ご紹介スポット:王塚装飾古墳館


下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。

近隣の『よかとこスポット』を表示     近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示
※ポイントを移動するには、マウスでドラッグしたり、中心としたい地点をダブルクリックしてください。

みどころ紹介

  • 桂川町の文化が生きる「王塚装飾古墳館」
  • 荘厳な空気が心地よい王塚古墳。


よかとこスタッフの体験レポート

発見当時の色彩鮮やかな壁画を再現したという地下のレプリカは要注目!まさに古代の洗練された芸術です!


  • 国内でも有数の、ひいては日本を代表する超一流の装飾古墳として有名な「王塚古墳」を見に、JR桂川駅から歩いても10分程度という王塚装飾古墳館にやってきました。


  • 館内では古代6世紀中頃に作られたというこの古墳から出土した様々な装飾品や土器類が展示されていて、ムーディーなライトラップと共に雰囲気を盛り上げています。


  • 中でも王塚古墳を実物大で、かつ発見当時の色彩鮮やかな壁画を再現したという地下のレプリカは、私たちの意識を過去へとトリップさせてくれる言わば心のタイムマシンです。 さすが日本を代表する装飾古墳なだけあって、壁面の彩りは現代においても新鮮で、いつの時代も洗練された芸術として人々の心に息づいていくんだろうなと思わされました。 古墳館で予備知識をつけた後は、本物の王塚古墳!知っているのと知らないのとではやはり感慨深さが違いますね〜。微動だにせず、ただその場に構えて人々を待つその古墳には、もはや威厳さえ感じられます。 石室は年に2回だけ一般公開され、最近では10月15・16日に見ることが出来ます。くぅ〜、レプリカだけじゃなくて本物も見たかった!皆さんも機会を逃さないように是非チェックしてくださいね。

情報掲示板

情報掲示板へ

教えてもらって、教えてあげる。楽しい意見交換の場にいかがでしょうか?
→マナーを守って楽しく活用してください。


近隣のよかとこ

MediaPlayerダウンロードセンター

よかとこ.comでは、レジャー情報を動画コンテンツを用いてご案内しています。
動画が表示されない場合は、誠にお手数ですが、左の画像をクリックし「MediaPlayer」をダウンロード・インストール(無料)の上、再度ご覧ください。

ページトップへ戻る