福岡よかとこ.COMテーマ『歴史』
「日本を代表する超一流の装飾古墳」 嘉穂郡桂川町
王塚装飾古墳館
国内でも有数の、ひいては日本を代表する超一流の装飾古墳として有名な「王塚古墳」の魅力を余すところなく紹介する「王塚装飾古墳館」。館内では古代6世紀中頃に作られたという様々な出土品が展示され、ムーディーなライトラップと共に雰囲気を盛り上げています。中でも王塚古墳を実物大で、かつ発見当時の色彩鮮やかな壁画を再現したという地下のレプリカは、まさに古代の洗練された芸術そのものです!
営業時間 | 9:00〜16:30(入館〜16:00) |
料金 | 入館料:大人 320円、中高生 160円、小学生 100円 ※小中高生は土曜日無料 |
定休日 | 月曜日(定休日が祝日の場合は翌日休)、年末年始 |
住所 | 嘉穂郡桂川町寿命376 |
駐車場 | あり(無料:58台) |
お問合せ先 | 0948-65-2900 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:王塚装飾古墳館
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
発見当時の色彩鮮やかな壁画を再現したという地下のレプリカは要注目!まさに古代の洗練された芸術です!
-
- 館内では古代6世紀中頃に作られたというこの古墳から出土した様々な装飾品や土器類が展示されていて、ムーディーなライトラップと共に雰囲気を盛り上げています。
-
- 中でも王塚古墳を実物大で、かつ発見当時の色彩鮮やかな壁画を再現したという地下のレプリカは、私たちの意識を過去へとトリップさせてくれる言わば心のタイムマシンです。 さすが日本を代表する装飾古墳なだけあって、壁面の彩りは現代においても新鮮で、いつの時代も洗練された芸術として人々の心に息づいていくんだろうなと思わされました。 古墳館で予備知識をつけた後は、本物の王塚古墳!知っているのと知らないのとではやはり感慨深さが違いますね〜。微動だにせず、ただその場に構えて人々を待つその古墳には、もはや威厳さえ感じられます。 石室は年に2回だけ一般公開され、最近では10月15・16日に見ることが出来ます。くぅ〜、レプリカだけじゃなくて本物も見たかった!皆さんも機会を逃さないように是非チェックしてくださいね。

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「大将陣公園」飯塚市随一の桜の名所
- 「老松神社」伝統芸能・土師の獅子舞の舞台
- 「桂川町グラウンド・ゴルフ場」県内有数の本格グラウンドゴルフ場
- 「三菱飯塚炭鉱 巻き上げ機台座」飯塚炭鉱の歴史を今に伝える
- 「椿八幡宮」大きな白い鳥居が目印!
- 「湯の浦森林公園」広々空間が気持ちいい憩いスポット
- 「大分廃寺塔跡」巨大な三重の塔がここに!?
- 「湯の浦総合キャンプ場」自然のやさしさに癒される
- 「小正西古墳公園」1つの墳丘に2つの石室?
- 「さかえ屋本店「風の音ギャラリー」」甘い香りに包まれて…