福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「北九州随一の梅の名所」 北九州市小倉南区
三岳梅林公園
北九州市小倉南区の辻三地区の山手のふもとにある「三岳梅林公園」は、約1ヘクタールの広大な園内に、紅白合わせておよそ350本の梅が咲き誇る北九州市内でも随一の名所。大正13年、昭和天皇のご成婚記念に地元の人々が植梅したのがはじまりで、昭和54年(1979年)に整備された後、現在の公園として開放されています。平地に咲く梅に比べて少し遅めの2月下旬から3月中旬にかけてが見頃となり、シーズンには露店などが建ち並ぶほか、毎年2月下旬の日曜日には「三岳梅林梅祭り」も開催され、毎年多くの観梅客でにぎわっています!
開放時間 | 見学自由 |
住所 | 北九州市小倉南区辻三 |
駐車場 | なし |
お問合せ先 | 093-582-2466(北九州市役所) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:三岳梅林公園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
紅白合わせておよそ350本の梅が咲き誇る北九州市内でも随一の名所です!
-
- 北九州市小倉南区の辻三(つじみつ)地区の山手のふもとにある「三岳梅林公園(みつたけばいりんこうえん)」は、約1ヘクタールの広大な園内に、紅白合わせておよそ350本の梅が咲(さ)き誇(ほこ)る北九州市内でも随一(ずいいち)の名所。大正13年、昭和天皇のご成婚(せいこん)記念に地元の人々が植梅(しょくばい)したのがはじまりで、昭和54年(1979年)に整備(せいび)された後、現在の公園として開放されています
-
- 平地に咲く梅に比べて少し遅めの2月下旬から3月中旬にかけてが見頃となり、シーズンには露店(ろてん)などが建ち並ぶほか、毎年2月下旬の日曜日には「三岳梅林梅祭り」も開催(かいさい)され、毎年多くの観梅客(かんばいきゃく)でにぎわっています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「合馬竹林公園」竹の魅力を再発見!
- 「河内貯水池(河内桜公園)」ウォーキングからドライブまで!
- 「菅生の滝」水しぶきに癒される
- 「皿倉山」新日本三大夜景のひとつ
- 「高炉台公園」大都市のただ中でツツジを愛でる
- 「八幡中央祇園山笠」夕闇を照らす豪華絢爛な山車!
- 「山田緑地」豊な自然を満喫!
- 「北九州市 環境ミュージアム」環境都市:北九州市を知ろう!
- 「北九州市立美術館」緑に囲まれた美の空間
- 「いのちのたび博物館」西日本最大級の人気博物館