福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「和の情緒あふれる花木公園」 北九州市門司区
白野江植物公園
北九州市は門司区、県道72号線そばにある「白野江植物公園」は、市内で唯一の花木公園。混生している品種は数千とも数万とも言われ、自然散策にうってつけのスポットと言えます。植物公園としては珍しく"和"を意識したつくりで、丘陵地の豊かな自然を生かしつつ、園内には隅々まで遊歩道がめぐり、来場者の時間に合わせて様々な楽しみ方のコースが用意されています。特にサクラについては春以外に咲くものも含めて約60種・800本を数える充実ぶりです!
営業時間 | 9:00〜17:00 |
料金 | 入園料:一般 200円、小中学生 100円、小学生未満 無料 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌日休)、年末年始 |
住所 | 北九州市門司区白野江2-7-18 |
駐車場 | あり(有料:84台) |
お問合せ先 | 093-341-8111 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:白野江植物公園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
園内の品種は数千とも数万とも言われ、自然散策にうってつけのスポットになっています!
-
- 北九州市は門司区、県道72号線そばにある「白野江(しらのえ)植物公園」は、市内で唯一の花木(かぼく)公園。混生(こんせい)している品種(ひんしゅ)は数千とも数万とも言われ、自然散策(しぜんさんさく)にうってつけのスポットと言えます。植物公園としては珍(めずら)しく"和"を意識(いしき)したつくりで、丘陵地(きゅうりょうち)の豊かな自然を生かしつつ、園内には隅々(すみずみ)まで遊歩道(ゆうほどう)がめぐり、来場者の時間に合わせて様々な楽しみ方のコースが用意されています。特にサクラについては春以外に咲(さ)くものも含めて約60種・800本を数える充実(じゅうじつ)ぶり。
-
- 中でも、入場門を入ってすぐ右手、樹齢(じゅれい)400年と言われる"白野江のサトザクラ(通称「母子桜」)"は、その美しさと貴重(きちょう)さから県の天然記念物に指定されています。そのほか、約60種・500株ものボタンのコレクションや、山頂広間までの道のりに色をそえる5万本のニホンズイセンなど見所も満載(まんさい)。コースのクライマックス、標高111mの山頂では、周防灘(すおうなだ)を見晴らせる絶景(ぜっけい)が皆さんを待っています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「めかり公園」関門橋を見晴らす絶景スポット
- 「甲宗八幡神社」門司の総氏神さま
- 「和布刈公園」夜間のライトアップされた関門橋は穴場!
- 「関門トンネル人道」海の底より深い世界を冒険!
- 「めかり神社」九州最北端の神社
- 「門司電気通信レトロ館」電話・電信の進化を体感!
- 「出光美術館(門司)」出光興産発祥の地に眠る至高の芸術
- 「老松公園」ほっとする安らぎ系スポット
- 「国際友好記念図書館」お城のような図書館
- 「旧門司税関」果てしなきレトロ空間