お出かけ前にバーチャル体験
地区検索はコチラ 検索方法について

ホーム > 神社・仏閣 > 北九州エリア > 遠賀郡岡垣町

福岡よかとこ.COMテーマ『神社・仏閣』

「護摩木に祈りを込めて…」 遠賀郡岡垣町 

成田山不動寺

遠賀郡岡垣町の西の果て、湯川山の中腹にある「成田山不動寺」は、千葉県成田市にある真言宗智山派の大本山成田山新勝寺から不動明王をお迎えして開山した由緒あるお寺(本山は京都の泉涌寺)。除災・延命・家運隆昌・交通安全など様々なご利益で知られ、地元の守護神として今も親しまれています。毎年4月・9月の中旬と年末に行われる大祭では、信者の方の祈願護摩を読み上げ火の中に投じてその成就を願う「護摩焚き」や、古くから受け継がれている密教儀式の「火渡りの行」などが行われています!

護摩木に祈りを込めて… 護摩木に祈りを込めて…


営業時間 参拝自由
住所 遠賀郡岡垣町大字内浦885
駐車場 あり(無料:150台)
お問合せ先 093-282-1643
HP HPを開く
地図情報

◎ご紹介スポット:成田山不動寺


下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。

近隣の『よかとこスポット』を表示     近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示
※ポイントを移動するには、マウスでドラッグしたり、中心としたい地点をダブルクリックしてください。

みどころ紹介

  • 護摩焚きで有名な岡垣町の由緒あるお寺「成田山不動寺」にやってきました!
  • コメントを頂いた住職の吉田眞宰さん。お忙しい中ありがとうございました!


よかとこスタッフの体験レポート

信者の方の祈願護摩を読み上げ火の中に投じてその成就を願う「護摩焚き」で知られています!


  • 遠賀郡岡垣町の西の果て、湯川山の中腹(ちゅうふく)にある「成田山不動寺(なりたさんふどうじ)」は、千葉県成田市にある真言宗智山派(しんごんしゅうちさんは)の大本山成田山新勝寺から不動明王(ふどうみょうおう)をお迎(むか)えして開山(かいざん)した由緒(ゆいしょ)あるお寺(直接の本山は京都の泉涌寺[せんにゅじ])。除災(じょさい)・延命(えんめい)・家運隆昌(かうんりゅうしょう)・交通安全など様々なご利益(りやく)で知られ、地元の守護神(しゅごしん)として今も親(した)しまれています。


  • 毎年4月・9月の中旬と年末に行われる大祭では、信者の方の祈願護摩(きがんごま:願い事の書かれた木の板)を読み上げ火の中に投じてその成就(じょうじゅ)を願う「護摩焚(ごまた)き」や、古くから受け継(つ)がれている密教儀式(みっきょうぎしき)の「火渡りの行」などが行われています。桜の名所としても人気があり、参道のゆうれい坂から境内(けいだい)までの3kmにわたっては切れ目なく桜並木が続いています。また、高台のロケーションで眺(なが)めもすばらしく、波津(はつ)海岸に沿って広がる三里(さんり)松原をはじめ、遠くは本州まで見渡(みわた)すことができるんだとか!

情報掲示板

情報掲示板へ

教えてもらって、教えてあげる。楽しい意見交換の場にいかがでしょうか?
→マナーを守って楽しく活用してください。


近隣のよかとこ

MediaPlayerダウンロードセンター

よかとこ.comでは、レジャー情報を動画コンテンツを用いてご案内しています。
動画が表示されない場合は、誠にお手数ですが、左の画像をクリックし「MediaPlayer」をダウンロード・インストール(無料)の上、再度ご覧ください。

ページトップへ戻る