福岡よかとこ.COMテーマ『歴史』
「和の伝統を堪能「小倉城庭園」」 北九州市小倉北区
小倉城庭園
小倉藩主:小笠原氏の別邸跡に書院造りの本格的な大名屋敷を再現した日本庭園「小倉城庭園」。水と緑の融合が美しい風景を眺める庭園ゾーン。部屋ごとに造りの違うこだわりのお屋敷を堪能する書院ゾーン。実際に茶の湯・茶会を味わえる体験ゾーン、伝統的な礼法の歴史を学べる展示ゾーンなど4つのテーマに分かれた園内は和の情緒があふれる充実空間です!
営業時間 | 4〜10月9:00〜18:00 11〜3月は9:00〜17:00 (受付は閉館の30分前まで) |
料金 | 入館料 大人:300円、中高生:150円、小人:100円 |
定休日 | 年中無休 ※但し企画展示室は展示替作業などにより閉室することがあります。 |
住所 | 北九州市小倉北区城内1-2 |
お問合せ先 | 093-582-2747 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:小倉城庭園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
普段忘れがちな日本の良さというものを ありありと実感させてくれる、そんなスポットです!
-
- 小倉城のお隣「小倉城庭園」は、小倉藩藩主の小笠原氏の下屋敷(別邸)の跡に書院造りの本格的な大名屋敷を再現した日本庭園です。 これは語るよりもまず右側の映像ボタンを押して動画をご覧下さい。いかがですか?日本に生まれてよかった〜と心底思える美しさ。普段忘れがちな日本の良さというものをありありと実感させてくれる、そんなスポットですよね〜。 水と緑の融合が美しい庭園と、部屋ごとに造りの違うこだわりのお屋敷など、見れば見るほど新しい発見があります。その至る所に気配りがされ、どこを見ても和の情緒が溢れています。スキがありません!
-
- こちらの庭園は、上述の庭園ゾーン、書院ゾーンに加えて、体験ゾーンでは茶の湯や茶会を、展示ゾーンでは主に人々の伝統的な礼法の歴史を映像や展示で知ることができるようになっています。
-
- 当日こちらで催されていた企画展では、「灯り〜光と影〜」というテーマで、人々と灯火の歴史を江戸時代の行灯や明治以降の華やかなランプを中心に、各時代の灯火具を展示して紹介していました。うーむ、ただの庭園では終わらない凄みが感じられますね〜。

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「小倉城」小倉の歴史が眠る
- 「わっしょい百万夏まつり」市民の心をひとつに!
- 「小倉祇園太鼓」小倉っ子の血が騒ぐ!
- 「ゼンリン地図の資料館」地図の面白さ発見!
- 「リバーウォーク北九州」小倉のシンボル的な複合施設
- 「八坂神社」小倉祇園太鼓の舞台!
- 「松本清張記念館」偉大な作家の軌跡を満喫!
- 「紫江's 水環境館」至高の水学習スポット
- 「北九州市立文学館」北九州の文芸の歴史を楽しく学べる
- 「小倉クリスマスマーケット」小倉の新たな冬の風物詩!