福岡よかとこ.COMテーマ『物産』
「美術館のような物産館」 嘉麻市
道の駅うすい
嘉麻市は上臼井地区、福岡県道90号線沿いにある「道の駅うすい」は、“全町美術館構想”のエントランスゾーンとして平屋建の美術館をイメージした建物が特徴で、地元のフレッシュな食材の販売と地域ネットワークの中核として“嘉麻市らしさ”の表現を目指す充実のスポット。嘉飯山で育てられた農産品や玄界灘で捕れた魚介類、地元ブランドの嘉穂牛やお米など、鮮度の高い食品を販売する物産販売所、石窯で焼くこだわりのパン工房をはじめとするフードコートなど“旬の旨い、毎日が旨い”が勢揃いです!
営業時間 | 9:00〜18:30 |
定休日 | 第3水曜日(祝日の場合は翌日休)、年始 |
住所 | 嘉麻市上臼井328-1 |
駐車場 | あり(無料:175台) |
お問合せ先 | 0948-62-4400 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:道の駅うすい
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
嘉飯山で育てられた農産品や玄界灘で捕れた魚介類をはじめ、旬の旨さが勢揃いです!
-
- 嘉麻市は上臼井地区、福岡県道90号線沿いにある「道の駅うすい」は、“全町美術館構想”のエントランスゾーンとして平屋建(ひらやだて)の美術館をイメージした建物が特徴(とくちょう)で、地元のフレッシュな食材の販売と地域ネットワークの中核(ちゅかく)として “嘉麻市らしさ”の表現を目指す充実(じゅうじつ)のスポット。嘉飯山(かはんざん)で育てられた農産品や玄界灘(げんかいなだ)で捕(と)れた魚介類、地元ブランドの嘉穂牛(かほぎゅう)やお米など、鮮度(せんど)の高い食品を販売する物産販売所、石窯(いしがま)で焼くこだわりのパン工房をはじめとするフードコートなど“旬の旨い、毎日が旨い”が勢揃(せいぞろ)い。
-
- 情報案内コーナーではプラズマディスプレイで嘉麻市のイベントや碓井琴平文化館(うすいことひらぶんかかん)の情報を案内するほか地域情報や観光情報が案内され、休憩所(きゅうけいじょ)に立ち寄って周辺を観光する際の拠点(きょてん)としても便利です。また、野菜や果物をおいしく食べる知識(ちしき)を提供するベジタブル&フルーツアドバイザーや野菜の検査をする農薬指導士(のうやくしどうし)も配置(はいち)されているほか、公式ホームページでの駅長のこぼれ話やスタッフブログ等など、嘉麻市の魅力(みりょく)をより楽しむために配信される新鮮な情報も注目です!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「織田廣喜美術館(碓井琴平公園)」美術を楽しむ機会をより多く提供!
- 「碓井琴平文化館」碓井の面白さ大集合!
- 「お菊大明神皿屋敷跡」ご利益のある怪談スポット!?
- 「永泉寺(お菊の墓)」日本四大怪談の伝説が息づく
- 「沖出古墳公園」筑豊で最も古い前方後円墳
- 「カッホー馬古屏」やっぱり地元産が一番!
- 「稲築八幡宮」稲築発祥の地
- 「桂川町グラウンド・ゴルフ場」県内有数の本格グラウンドゴルフ場
- 「嘉穂ふるさと交流館」昔の生活が見えてきます!
- 「老松神社」伝統芸能・土師の獅子舞の舞台