福岡よかとこ.COMテーマ『体験』
「見学後の一杯は最高!」 小郡市
キリンビアパーク福岡
朝倉市にあるキリンビール福岡工場の見学に行ってきました!こちらは個人の方でも参加できて、ビールの製造工程(せいぞうこうてい)などをガイドさんが丁寧に説明してくれて、楽しく学べるとても人気の工場見学なんです。ガラス越しに見たビールの釜はとても大きくてびっくり!他には、 ビールの原料である麦やホップなどを実際に手に取って触ったり、発酵前の麦汁の試飲もありましたよ。そのお味は、、、うんうんうん…(笑)
そして、お待ちかね!テイスティングコーナーにやってきました。工場できたてビールのほか、ノンアルコール飲料やソフトドリンクもご用意して下さっているので、お酒が飲めない方も嬉しい♪なんとこちらは一人3杯まで試飲できるんです。参加された皆さんと一緒に乾杯〜♪最後にビールがさらに美味しくなる注ぎ方のコツを教えてもらいました。
絶対、家でも実践したくなりますよ!とてもおいし〜い見学会でした^^
見学可能時間 | 10時〜15時(毎時00分スタート) ※所要時間70分(試飲時間含む) |
参加費 | 無料 |
開催日 | 休館日・年末年始を除く全日 公式サイト参照) |
住所 | 朝倉市馬田3601 |
駐車場 | 有 |
お問い合わせ先 | 0946-23-2132 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:キリンビアパーク福岡
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
- 見学後の一杯は最高!『キリンビアパーク福岡』をご紹介!
- 7万平方の広大な農地キリン花園では様々なイベント開催!
- コメントを頂いたブルワリーツアーガイドの秋吉さん、ありがとうございました!
- ビールの注ぎ方講座
よかとこスタッフの体験レポート
初夏はポピー、秋はコスモスの名所としても人気です
-
-
朝倉市にあるキリンビール福岡工場の見学に行ってきました!
こちらは個人の方でも参加できて、ビールの製造工程(せいぞうこうてい)などをガイドさんが丁寧に説明してくれて、
楽しく学べるとても人気の工場見学なんです。
ガラス越(ご)しに見たビールの釜(かま)はとても大きくてびっくり!
他には、 ビールの原料である麦やホップなどを実際に手に取って触ったり、発酵前(はっこうまえ)の麦汁(ばくじゅう)の試飲(しいん)もありましたよ。そのお味は、、、うんうんうん…(笑)
そして、お待ちかね!テイスティングコーナーにやってきました。工場できたてビールのほか、ノンアルコール飲料(いんりょう)やソフトドリンクもご用意して下さっているので、
お酒が飲めない方も嬉(うれ)しい♪なんとこちらは一人3杯まで試飲できるんです。参加された皆さんと一緒に乾杯(かんぱい)〜♪最後にビールがさらに美味しくなる注(そそ)ぎ方のコツを教えてもらいました。
絶対(ぜったい)、家でも実践(じっせん)したくなりますよ!とてもおいし〜い見学会でした^^
-
-
キリンビール福岡には7万平方(へいほう)メートルの広大(こうだい)な農地(のうち)に初夏(しょか)にはポピー、秋にはコスモスが咲(さ)き誇(ほこ)ります。
約1000万本の花は見もので、毎年多くの方が訪れています。それぞれ開花期間中には「ポピーフェスタ」や「コスモスフェスタ」が開催(かいさい)され、
地元市町村の物産展(ぶっさんてん)やJAの採れたて野菜類の即売会(そくばいかい)など様々なイベントが企画されています。
園内は縦横(たてよこ)に散策路(さんさくろ)が作られていて、花を間近(まぢか)で鑑賞(かんしょう)できます。背丈ほどに伸びた花の中を散策♪とても綺麗(きれい)でシャッターチャンスがいっぱいです!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「大刀洗平和記念館」世界唯一の零戦三二型と九七式戦闘機がここに!
- 「太刀洗レトロステーション-レポート」大きなジェット機が目印!
- 「大刀洗公園」地域の憩いスポット
- 「三原家居城跡」木漏れ日に癒される
- 「平塚川添遺跡公園」古代体験満載!
- 「筑前町歴史民俗資料室」筑前町の豊かな歴史を凝縮!
- 「草場川の桜並木」草場川沿いに咲く満開の桜は見物!
- 「甘木川花火大会」河川敷の幻想的な夜を堪能!
- 「虚空蔵菩薩」借りたお金は倍返し?
- 「日本発祥之地 卑弥呼の里(石碑)」春には桜の花が満開!