福岡よかとこ.COMテーマ『体験』
「水の大切さを楽しく学ぶ」 福岡市東区
まみずピア
福岡市東区の奈多地区、奈多海岸のすぐそばにある「まみずピア(海の中道奈多海水淡水化センター)」は、水不足に悩む福岡市に向けてつくられた日産5万立法メートル(25万人分)と日本最大の規模を誇る海水淡水化施設。館内見学(ファクトリーツアー:1名から見学可)では、ガイドスタッフが付くほか、 “真水(まみ)ちゃん”と“しおっぴー”の2人のマスコットもそれらの設備を映像などで分かりやすく解説してくれます。普段、何気なく飲んでいる水の大切さに気が付くような貴重な体験が皆さんを待っていますよ!
営業時間 | 完全予約制。 見学可能日は月〜金曜日 毎月第3日曜日・水道週間(6/1〜6/7)期間内の土曜日と日曜日 |
料金 | 見学無料 |
定休日 | 祝日・年末年始 |
住所 | 福岡市東区奈多1302-122 |
駐車場 | あり(無料・要事前連絡) |
お問合せ先 | 092-608-6262 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:まみずピア
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
水道水と同施設でろ過した真水とを飲み比べる試飲コーナーがユニーク!
-
- 福岡市東区の奈多(なた)地区、奈多海岸のすぐそばにある「まみずピア(海の中道奈多海水淡水化センター)」は、水不足に悩(なや)む福岡市に向けてつくられた日産5万立法メートル(25万人分)と日本最大の規模(きぼ)を誇(ほこ)る海水淡水化施設(かいすいたんすいかしせつ)。高圧RO膜(こうあつあーるおーまく)と呼ばれる、きめの細かいフィルターを使うことで、海の水から塩分や目に見えないゴミを取り除(のぞ)いて真水(まみず)に変えることができ、館内見学(ファクトリーツアー:1名から見学可)では、ガイドスタッフが付くほか、 “真水(まみ)ちゃん”と“しおっぴー”の2人のマスコットもそれらの設備(せつび)を映像(えいぞう)などで分かりやすく解説(かいせつ)してくれます。
-
- そのほか、県内でも主要(しゅよう)な水源(すいげん)である筑後川流域や玄界灘(げんかいなだ)の自然など、私たちの暮らしを支える水の役割(やくわり)を楽しく学べる展示(てんじ)スペースもあり、特に水道水と同施設でろ過した真水とを飲み比べる試飲(しいん)コーナーがユニーク!普段、何気なく飲んでいる水の大切さに気が付くような貴重(きちょう)な体験(たいけん)が皆さんを待っています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「雁の巣レクリエーションセンター」スポーツの面白さここに集結!
- 「みなと100年公園」開放感を味わえ!
- 「アイランドシティ中央公園」心を豊かにする花と緑の都心公園
- 「マリンワールド海の中道」いつも新しい私になれる水族館!
- 「福岡市東区花火大会」入り江を照らす大輪の花々
- 「名島檣(帆柱)石」神功皇后ゆかりの化石
- 「かしいかえん シルバニアガーデン」四季の花々が咲き誇る
- 「海の中道海浜公園」自然と海の融合体
- 「名島城跡(名島神社)」九州監察の中心
- 「臨海3Rステーション」環境を大切に!