福岡よかとこ.COMテーマ『商業施設』
「西日本初のアーケード」 福岡市中央区
新天町
福岡市中央区、西鉄福岡駅の北口を降りてすぐそばにある「新天町」は、博多の老舗・専門店およそ100軒が集まった、活気あふれる商店街。お買物はもちろん、お食事、リラクゼーション、ギャラリーなど様々な魅力が詰まったスポットです。中央広場には「メルヘンチャイム」という時間ごとに違ったチャイムが流れる日本一大きな時計台があり、街のシンボルとして親しまれています。終戦後、「繁栄し続ける商店街」をテーマに博多商人が団結して西日本初のアーケードとして創業以来、全天候型の通路をウリに、様々な工夫と熱意で今の賑わいにまで発展。これからもステキな街ふくおかを象徴するスポットとして要注目となっています。
住所 | 福岡市中央区天神2 |
駐車場 | なし(近隣の有料駐車場を利用) |
お問合せ先 | 092-741-8331 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:新天町
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
ステキな街ふくおかを象徴するスポットとして要注目となっています!
-
- 福岡市中央区、西鉄福岡駅の北口を降りてすぐそばにある「新天町」は、博多の老舗(しにせ)・専門店およそ100軒が集まった、活気あふれる商店街。お買物はもちろん、お食事、リラクゼーション、ギャラリーなど様々な魅力(みりょく)が詰(つ)まったスポットです。中央広場には「メルヘンチャイム」という時間ごとに違ったチャイムが流れる日本一大きな時計台があり、街のシンボルとして親(した)しまれています。
-
- 終戦後、「繁栄(はんえい)し続ける商店街」をテーマに博多商人が団結して西日本初のアーケードとして創業(そうぎょう)以来、全天候型(ぜんてんこうがた)の通路をウリに、様々な工夫と熱意で今の賑(にぎ)わいにまで発展。これからもステキな街ふくおかを象徴(しょうちょう)するスポットとして要注目となっています。また、博多祇園山笠(はかたぎおんやまかさ)が行われる7月には毎年違うテーマの豪華(ごうか)な飾(かざ)り山を見ることができ、こちらも見逃せません!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「警固公園」天神の中心的スポット
- 「警固神社」街の憩いスポット
- 「FUKUOKA OPEN TOP BUS(福岡オープントップバス)」見上げれば空、見渡せば名所!
- 「博多どんたく」博多どんたく、一度はきんしゃい!
- 「クリスマスマーケット天神」福岡の新たな冬の風物詩!!
- 「福岡市立中央児童会館 あいくる」親子でのびのび!
- 「赤煉瓦文化館(福岡市文学館)」アンティークな洋館スポット
- 「旧福岡県公会堂貴賓館」気分はVIP?明治時代の貴重な木造建築
- 「福岡県立美術館」美術と遊ぶ美術館!
- 「博多人形会館 松月堂」博多の伝統を気軽に体験!