福岡よかとこ.COMテーマ『地域観光』
「県内市庁舎の最高峰!」 久留米市
久留米市役所展望ロビー
久留米市の中心街に高々とそびえ立つ巨大な建造物。それが県内で最も高い市庁舎と言われる「久留米市役所」です。高さ91.3m、全20階建ての堂々たる姿は元気な久留米市を象徴しているかのよう。その最上階が展望ロビーとして一般に開放され、久留米市街の風景はもちろん、南は雲仙普賢岳、北は筑後川、宝満山、背振山に包まれた広大な筑紫平野の大パノラマを楽しめるんだとか!
営業時間 | 8:30〜18:30(土日祝も8:30〜18:30)*第3日曜日、12月28日〜1月3日を除く |
料金 | 入場無料 |
住所 | 久留米市城南町15-3 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 0942-30-9059(久留米市総務部財産管理課) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:久留米市役所展望ロビー
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
県内で最も高い市庁舎と言われる「久留米市役所」から一望できる市街地の景色は最高です!
-
- 久留米市の中心街(ちゅうしんがい)に高々(たかだか)とそびえ立つ巨大な建造物。それが県内で最(もっと)も高い市庁舎(しちょうしゃ)と言われる「久留米市役所」です。高さ91.3m、全20階建ての堂々(どうどう)たる姿は元気な久留米市を象徴(しょうちょう)しているかのよう。その最上階が展望(てんぼう)ロビーとして一般に開放(かいほう)され、久留米市街の風景(ふうけい)はもちろん、南は雲仙普賢岳(うんぜんふげんだけ)、北は筑後川、宝満山(ほうまんざん)、背振山(せふりざん)に包まれた広大な筑紫平野の大パノラマを楽しめるんだとか!
-
- また、ロビー内には喫茶(きっさ)コーナーもあり、手作りケーキやコーヒーを味わいながら、久留米の景色を楽しめるおすすめのスポットとなっています。市役所が閉館(へいかん)している土・日・祝日に開放されている点も見逃(みのが)せません!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「からくり太鼓時計」東洋のエジソンが蘇る!
- 「六ツ門図書館」久留米の魅力を伝える都市型図書館
- 「青木繁旧居」天才画家の出発点!
- 「小頭町公園」桜と露店、ライトアップの三大魅力!!
- 「土曜夜市」久留米の夏の風物詩
- 「筑後うどん祭り」筑後うどんの魅力満載イベント!
- 「久留米焼きとり日本一フェスタ」名店の味が大集結!
- 「坂本繁二郎生家」“近代洋画の巨匠”坂本繁二郎の生家
- 「有馬記念館」久留米の歴史情緒を堪能「有馬記念館」
- 「久留米城跡」県の指定文化財、旧称:平山城とも言われた