福岡よかとこ.COMテーマ『地域観光』
「斬新なデザインが印象的!」 久留米市
天建寺橋
久留米市大善寺町を通る県道146号線沿い、同市と佐賀県三養基郡みやき町をつなぐ「天建寺橋」は、総延長426メートルで、筑後川に架かるものでは唯一のPC斜張橋です。河川敷には駐車スペースがあり、そこから見渡せる橋のモダンな外観は、もはやアートと言ってもいいほどの斬新な印象。雄大な筑後川周辺の自然と、直線が主体の洗練された橋のデザインとのギャップが心地よく、眺めているだけでも楽しめます!
住所 | 久留米市大善寺町中津 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 0942-30-9000(市役所) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:天建寺橋
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
雄大な筑後川周辺の自然と、直線が主体の洗練された橋のデザインのギャップが心地よい景観となっています!
-
- 久留米市大善寺町を通る県道146号線沿い、同市と佐賀県三養基(みやき)郡みやき町をつなぐ「天建寺橋(てんけんじばし)」は、総延長426メートルで、筑後川に架かるものでは唯一のPC斜張橋(※1)です。河川敷には駐車スペースがあり、そこから見渡せる橋のモダンな外観は、もはやアートと言ってもいいほどの斬新な印象。雄大な筑後川周辺の自然と、直線が主体の洗練された橋のデザインとのギャップが心地よく、眺めているだけでも楽しめます。
-
-
橋が架かる以前は渡船が運行されていましたが、利用者の安全のために、昭和25年に初代、1999年には2代目の天建寺橋が建設されました。
※1:圧縮する力と引っ張る力の双方に強いPC(プレストレス・コンクリート)を使った橋で、塔部分から斜めにケーブルが張られているもの。

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「高良御廟塚古墳」三潴の土着神を祀る
- 「烏帽子塚古墳」二千年の歴史を感じよう!
- 「朝日寺」見事な観音像が要注目!
- 「ポッポ汽車」かわいさ健在!
- 「弓頭神社」三潴はかつて県だった
- 「鬼夜」日本三大火祭り
- 「城島リバーサイドゴルフ場」筑後川の河川敷がゴルフ場に!
- 「久留米市天文台」宇宙の果てまで見渡そう!
- 「御塚古墳・権現塚古墳」二大古墳を一挙に堪能!
- 「犬塚城跡」筑後の歴史と共にあり続けた