福岡よかとこ.COMテーマ『地域観光』
「薬湯の効能は抜群!」 古賀市
薬王寺温泉
古賀市は薬王寺地区の山間にある「薬王寺温泉」は、その効能の強さで知られる小さな温泉地。この温泉は、かの弘法大師の記録に‘筑紫の不老不死の薬泉を以て難病業者に実験し効験顕著なりき’とあったのをもとに、古文書研究家が調査を進めて1918年に掘り当てたもので、ラジウム・ラドンを多く含んだ大変良い泉質が評判を呼び、現在もたくさんの方に愛されています!
営業時間 | 施設によって異なる |
料金 | 施設によって異なる |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 古賀市薬王寺 |
駐車場 | 各施設に完備< |
お問合せ先 | 092-946-3866 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:薬王寺温泉
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
効能は神経痛、筋肉痛、関節痛等。中でも薬湯は濃厚なもので体に適度な刺激が伝わるのが大人気!
-
- 古賀市は薬王寺(やくおうじ)地区の山間にある「薬王寺温泉」は、その効能の強さで知られる小さな温泉地。この温泉は、かの弘法大師(こうぼうだいし)の記録に"筑紫の不老不死の薬泉を以て難病業者(なんびょうぎょうじゃ)に実験し効験顕著(こうけんけんちょ)なりき"とあったのをもとに、古文書研究家が調査を進めて1918年に掘(ほ)り当てたもので、ラジウム・ラドンを多く含んだ大変良い泉質が評判を呼び、現在もたくさんの方に愛されています。
-
- 効能は神経痛、筋肉痛、関節痛などで、中でも薬湯(やくとう)はとろみのある濃厚(のうこう)なもので、浸(つ)かると体に適度(てきど)な刺激(しげき)が伝わるのが人気となっています。また、温泉街の入口にある公衆浴場は地元の人のいこいの場として親(した)しまれています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「興山園」ふるさとの自然を後生に…
- 「薬王寺水辺公園」緑の癒しを求めて…
- 「小山田斎宮」歴史のドラマが広がる!
- 「小野公園」古賀市のスポーツ活動拠点
- 「天降神社」木造彫刻が一番の見所!
- 「古賀ダム」清らかな山水で涼感!
- 「清瀧寺」古賀市内有数の古刹
- 「エコロの森 古賀清掃工場」エコロジーここに極まれり
- 「熊野神社」古賀市内最長の石段を登る
- 「福岡県馬術競技場」県内の馬術競技の総本山