福岡よかとこ.COMテーマ『イベント』
「植木産業発祥の地から魅力発信!」 久留米市
久留米植木祭り
久留米市の中心部、国道210号線沿いにある百年公園を会場に毎年2月に数週間にわたって開催されている「久留米植木祭り」は、同市の田主丸地区が“植木産業発祥の地”として今や江戸時代から300年の歴史を数えると同時に、全国有数の植木・苗木の産地として広く知られていることから、その魅力を発信していくべくスタートした一大イベント。市内から約30業者が一堂に会し、梅や椿、しだれ桜などの苗木をはじめ、見事に手入れの行き届いた大きな松などの樹木、大小様々な鉢物、そしてモデル庭園までが会場で展示販売されています!
利用可能時間 | 9時〜17時 |
期間 | 毎年2月に数週間 ※2018年は2/9〜2/27 開催 |
住所 | 久留米市百年公園2432-1 |
駐車場 | あり(無料:300台 久留米百年公園内) |
お問合せ先 | 0943-72-2110 (田主丸総合支所 産業振興課) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:久留米植木祭り
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
久留米市田主丸地区は“植木産業発祥の地”として知られています!
-
- 久留米市の中心部、国道210号線沿いにある百年公園を会場に毎年2月に数週間にわたって開催(かいさい)されている「久留米植木祭り」は、同市の田主丸地区が “植木産業発祥(はっしょう)の地” として今や江戸時代から300年の歴史を数えると同時に、全国有数の植木・苗木の産地として広く知られていることから、その魅力(みりょく)を発信していくべくスタートした一大イベント。
-
- 市内から約30業者が一堂に会し、梅や椿(つばき)、しだれ桜などの苗木をはじめ、見事に手入れの行き届いた大きな松などの樹木、大小様々な鉢物(はちもの)、そしてモデル庭園(ていえん)までが会場で展示販売(てんじはんばい)されています。ガーデニング好きの方やお庭の手入れや模様替(もようが)えに興味(きょうみ)のある方にはうってつけの催(もよお)しであるのはもちろんのこと、期間中、設置(せっち)されている緑の相談コーナーでは、植木のプロによるアドバイスも受けられるとあって、いつも市内外からたくさんの来場者が集まっています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「久留米百年公園」春は桜やツツジが満開!
- 「筑後川発見館 くるめウス」筑後川を制する者は久留米を制す
- 「久留米総合スポーツセンター」スポーツ宣言都市!
- 「筑後川サイクリングロード」自然の中で思いっきりサイクリングが楽しめる!
- 「スポガ」年中スケートを楽しめる!
- 「久留米つつじマーチ」ウォーキングフェスティバル
- 「福岡県青少年科学館」面白科学体験!
- 「久留米市 鳥類センター」愉快な鳥たちに出会う
- 「久留米中央公園」小川のせせらぎに癒される
- 「久留米市民流水プール」ウォータースライダーを極めよ!