福岡よかとこ.COMテーマ『イベント』
「北野町の秋を満喫!」 久留米市
コスモスフェスティバル
10月8・9日に行われた久留米市北野町の「第20回コスモスフェスティバル」こちらは、今や北野町のシンボルともなっているコスモスが咲き乱れる「コスモス街道」と「コスモスパーク北野」を舞台に、バンド演奏やダンス、ゲーム大会など毎年イベント満載で開催されているお祭りです。出店も多く、わた菓子やかき氷、焼き鳥やフライドポテトなどの定番から北野町の名産品などその種類は様々。終了後のイルミネーションも含めて最後まで目が離せないイベントです!
期間 | 10月上旬 |
住所 | 久留米市北野町高良1706-1(コスモスパーク北野) |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 0942-78-3311 コスモスフェスティバル実行委員会(久留米東部商工会内) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:コスモスフェスティバル
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
- コスモス街道を通ってフェスティバルへGO!
- 社長さんにご指導頂きながら売り子体験。
- 地域のイベントに積極的に参加される社長さん。
- 第20回のコスモスレディの古賀薫さん・山本真由さん・久保田富美子さん・平田雅子さん。
よかとこスタッフの体験レポート
会場そばの「コスモス街道」は圧巻!まるで童話の世界にでも入り込んだようなメルヘンな光景が広がっています!
-
- 秋真っ盛り。今回は10月8・9日に行われた久留米市北野町の「第20回コスモスフェスティバル」に行ってきました!いかにも秋らしいタイトルですね〜。 こちらは、今や北野町のシンボルともなっているコスモスが咲き乱れる「コスモス街道」と「コスモスパーク北野」を舞台に、バンド演奏やダンス、ゲーム大会など毎年イベント満載で開催されているお祭りです。
-
- メイン会場の「コスモスパーク北野」を包むように広がっているこの「コスモス街道」というのが圧巻で、まるで童話の世界にでも入り込んだようなメルヘンな光景。左右の道ばたに咲くコスモスのレールは、例えようもない絵画の世界です。 この街道が生まれたいきさつは、昭和47年、ひとりの住民の方が、娘さんの誕生の際、コスモスのように可憐に育って欲しいという願いを込めて旧陣星川堤防上の約10mの区間にコスモスを栽培したのがはじまり。 以降、植物ボランティアの参加も経て、現在はなんと総延長4kmにも渡って美しいコスモスが街道を形作っています。現在、管理育成は住民ボランティアの方によってされているそうな。やはり手が行き届いてこそのこの美しさですね〜。
-
- さて、お祭りといえば出店!コスモスフェスティバルにもたくさん出ていましたよ〜。わた菓子やかき氷、焼き鳥やフライドポテトなどの定番から北野町の名産品などその種類は様々。
-
- 中でも目を引いたのが、福岡ブランド「田中製麺」さん。「いらっしゃいませ〜!」という元気のいい掛け声の方向に目を向けると、にっこり笑顔の社長:田中稔和さんが試食用の「いもうどん」をレポーターに勧めて下さいました。 ゆでたての麺にアツアツのつゆでお味は最高!麺のコシも普通のうどんとは比較にならないシコシコ感があります。こりゃ参った。お客さんがひっきりなしに来るわけですね! 実は今回、突撃レポートということで、アポなし取材だったんですが、社長さんに快くご了解頂いたので、レポーターはさっそく田中製麺さんの「うどん試食販売」を体験させて頂くことに。
-
- これが思ったよりも難しい!近くの(この近くという判断もしづらい)お客さんにうどんを勧めるお仕事がここまで気をつかうものだとは。 前述の通り、行き交うお客さんの流れを乱さずにいかに自然に試食用うどんを味わって頂くか、これを成し遂げるには前後左右360度の空気を全身で感じないといけません(汗) でも、「ありがとう!」とか「おいしかったよ!」と言って頂いた時の感動ときたら、なんとも心に染みいる嬉しさですね〜。
-
- 美味しいもの・いいものをより多くの皆さんに。地域の交流の場にも積極的に参加されるという田中製麺さんはまさに福岡ブランドです。今回は急な取材に対応して頂きまして本当にありがとうございました、田中製麺さん!
-
- 田中製麺さんをはじめ、たくさんのお店が出店しているこのコスモスフェスティバル。魔法戦隊マジレンジャーショーや猿回しショーなど大きなステージイベントから、川沿いの会場を活かしたカヌー体験や、大人も乗れる懐かしいミニSLなど、遊びの要素も満載! フェスティバルに華を添える生え抜きのコスモスレディたちもとっても綺麗な方ばかりで思わず「ポッ」(笑)ゲフン、個人的なことはさておき。このコスモスフェスティバルも今年で第20回を迎え、北野町の代表的なお祭りとして「北野おくんち」と並んで文化のひとつとなっています。 お祭りのプログラム終了後は、イルミネーションに照らされるコスモスの艶やかな魅力を堪能するのも楽しみのひとつ。秋のこの時期しか味わえないコスモスと北野町とのコラボレーション。皆さんも次回は是非!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「コスモスパーク北野」水と緑の公園
- 「安国寺甕棺墓群」弥生時代の精神文化を知る
- 「北野天満宮」おくんちで盛り上がる
- 「地場産くるめ」久留米・筑後地域の特産品が勢揃い!
- 「道の駅くるめ」久留米の美味しさ大集合!
- 「中干出公園」大型遊具が充実!
- 「高良大社」九州最大の神社建築
- 「大本山 善導寺」浄土宗の大本山の一角
- 「久留米森林つつじ公園」100種61,000株のつつじが見物!!
- 「千光寺」別名あじさい寺