福岡よかとこ.COMテーマ『イベント』
「陶器ファン必見の一大イベント!」 朝倉郡東峰村
民陶むら祭
朝倉郡東峰村の小石原地区一帯と小石原焼伝統産業会館を会場に毎年春と秋に行われている「民陶むら祭」は、約400年の歴史を持つ県内有数の伝統工芸品「小石原焼」の約50軒の窯元を中心に、町全体が陶器のムードに染まる一大イベント。期間中は各窯元の軒先でいつもよりお手頃な値段で商品が並べられるのをはじめ、伝統産業会館ではカップやお皿の絵付けや伝統技法である飛びカンナの無料体験(いずれも先着順の人数制限あり)などイベントも目白押しで、陶器ファンのみならず、町内外からたくさんの方が訪れています!
期間 | 5月3・4・5日/10月の体育の日を最終日とする3日間 |
住所 | 朝倉郡東峰村小石原 |
駐車場 | 窯元によって異なる |
お問合せ先 | 0946-74-2121(東峰村商工会) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:民陶むら祭
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
町全体が陶器のムードに染まる一大イベントで町内外からたくさんの方が訪れています!
-
- 朝倉郡東峰村の小石原地区一帯と小石原焼伝統産業会館を会場に毎年春と秋に行われている「民陶(みんとう)むら祭」は、約400年の歴史を持つ県内有数の伝統工芸品「小石原焼」の約50軒の窯元(かまもと)を中心に、町全体が陶器(とうき)のムードに染まる一大イベント。
-
- 期間中は各窯元の軒先(のきさき)でいつもよりお手頃な値段で商品が並べられるのをはじめ、伝統産業会館ではカップやお皿の絵付けや伝統技法(でんとうぎほう)である飛びカンナの無料体験(いずれも先着順の人数制限あり)などイベントも目白押しで、陶器ファンのみならず、町内外からたくさんの方が訪(おとず)れています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「小石原焼(小石原焼伝統産業会館)」小石原焼の絵付け・手びねり体験!
- 「行者杉」幻想的な光景に心奪われる
- 「香水池」霊薬として珍重された清水
- 「行者堂」修験道の開祖ゆかりの地
- 「道の駅「小石原」」小石原の魅力を凝縮!
- 「高木神社・夜神楽」小石原ならではの陶の舞が必見!
- 「小石原焼(高取焼 鬼丸雪山窯)」小石原焼でいいしごと!
- 「ふれあい広場つづみの里」小石原焼の協同展示場が圧巻!
- 「つづみの里公園ポーン太の森」水と緑に囲まれた見所満載スポット
- 「岩屋キャンプ場」見渡せばそこが見所