福岡よかとこ.COMテーマ『イベント』
「町全体が上野焼ムード一色!」 田川郡福智町
上野焼 陶器祭り
田川郡福智町の上野地区一帯で毎年4月に開催される「上野焼 陶器祭り」は、標高901メートルの緑あふれる福智山のふもとに400年以上の歴史を数える伝統工芸・上野焼の魅力を広く伝える町の一大イベント。県道62号線沿いにあるメイン会場「上野の里ふれあい交流会館」にはたくさんの露店が立ち並ぶほか、隣接の「上野の里ふれあい市」では野菜の大売り出しやつきたてのお餅、名物郷土料理・猪汁などがサービス価格で提供されるなど催しが充実しています。また、同地区に点在する窯元を無料巡回バスでまわりながら特別割引の作品を購入することもできます!
期間 | 春:毎年4月(予定) 秋:毎年10月(予定) |
住所 | 田川郡福智町上野 上野の里ふれあい交流会館ほか各窯元 |
駐車場 | あり(無料:100台) |
お問合せ先 | 0947-28-5864(上野焼協同組合) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:上野焼 陶器祭り
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
伝統工芸・上野焼の魅力を広く伝える町の一大イベントです!
-
- 田川郡福智町の上野(あがの)地区一帯で毎年4月に開催(かいさい)される「上野焼 陶器(とうき)祭り」は、標高901メートルの緑あふれる福智山(ふくちさん)のふもとに400年以上の歴史を数える伝統工芸・上野焼の魅力(みりょく)を広く伝える町の一大イベント。県道62号線沿いにあるメイン会場「上野の里ふれあい交流会館」にはたくさんの露店(ろてん)が立ち並ぶほか、隣接(りんせつ)の「上野の里ふれあい市」では野菜の大売り出しやつきたてのお餅(もち)、名物郷土料理・猪汁(ししじる)などがサービス価格で提供されるなど催(もよお)しが充実(じゅうじつ)しています。
-
- また、同地区に点在する窯元(かまもと)を無料巡回(じゅんかい)バスでまわりながら特別割引の作品を購入(こうにゅう)することもできます。毎年1万人規模(きぼ)の人手でにぎわう要注目のイベントと言えそうです!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「興国寺」足利尊氏の歴史ドラマの舞台
- 「上野焼陶芸館」上野焼の魅力満載!
- 「協奏の庭」『見る』『触れる』『感じる』を基本憩いと安らぎの空間
- 「永満寺宅間の名水」身体に優しいアルカリイオン水
- 「上野峡 白糸の滝」自然の力強さを体感!
- 「虎尾桜」県内最大のエドヒガン
- 「ふくち山麓はな公園」四季を彩る役者揃い!
- 「水町遺跡公園」古代人の生活を振り返る貴重なスポット
- 「ほうじょう温泉 ふじ湯の里」泉質の良さで大人気の温泉施設
- 「岩屋神社」岩屋神社祇園祭の舞台