福岡よかとこ.COMテーマ『イベント』
「苅田港を象徴する一大イベント」 京都郡苅田町
かんだ港まつり
京都郡苅田町の東岸に広がる工業地帯を支える苅田港の周辺を会場に、毎年5月中旬の日曜日に開催されている「かんだ港まつり」は、同町を代表する一大イベント。メイン会場、漁協会場、花火会場など複数の会場に分かれるのが特徴で、中でも色鮮やかな大漁旗で飾られた漁船によるパレードや巡視艇の体験航海(要申込)など盛大なイベント満載の海辺周辺が要注目です。その他の会場もライブ演奏や伝統ある太鼓・神楽などの特設ステージイベント、花火など見所が目白押しとなっています!
期間 | 毎年5月中旬の日曜日 |
住所 | 苅田町 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 093-434-1809(実行委員会事務局) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:かんだ港まつり
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
漁船によるパレードや巡視艇の体験航海など海辺ならではの見所も満載です!
-
- 京都(みやこ)郡は苅田(かんだ)町の東岸に広がる工業地帯を支える苅田港の周辺を会場に、毎年5月中旬の日曜日に開催(かいさい)されている「かんだ港まつり」は、同町を代表する一大イベント。メイン会場、漁協会場、花火会場など複数(ふくすう)の会場に分かれるのが特徴(とくちょう)で、中でも色鮮やかな大漁旗(たいりょうき)で飾(かざ)られた漁船によるパレードや巡視艇(じゅんしてい)の体験航海(要申込)など盛大なイベント満載(まんさい)の海辺周辺が要注目です。
-
- その他の会場もライブ演奏(えんそう)や伝統ある太鼓(たいこ)・神楽(かぐら)などの特設ステージイベントが目白押(めじろお)しで、クライマックスの花火会場においては数え切れないほどの露店(ろてん)が立ち並び、黒山の人だかりでにぎわうほか、海沿いの開放的な空間で打ち上げられる大迫力の花火にどよめきの歓声(かんせい)が鳴り響(ひび)く、まさに大満足のひとときです!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「石塚山古墳」卑弥呼伝説ゆかりのお墓
- 「苅田町歴史資料館」文化遺産に恵まれた苅田町を知る
- 「番塚古墳」苅田町の歴史を伝える貴重な史跡
- 「宇原神社」雄壮な苅田山笠の舞台
- 「蓑島海水浴場」小倉藩主の愛した景色
- 「向山公園」苅田町内最大の公園
- 「内尾薬師」鍾乳洞窟に安置された巨大な仏像
- 「行橋総合公園」行橋市民のスポーツ活動の中心施設
- 「浄喜寺」九州における真宗大谷派の最大最古の名刹
- 「行橋赤レンガ館(旧百三十銀行 行橋支店)」開放的な空間に癒されるレトロ建築