お出かけ前にバーチャル体験
地区検索はコチラ 検索方法について

ホーム > イベント > 福岡エリア > 福岡市西区

福岡よかとこ.COMテーマ『イベント』

「ウクレレで「のこのしま」が踊り出す!」 福岡市西区 

のこのしまウクレレハイキング Vol.3

「おかはち」こと岡部はち郎さんが主催する「のこのしまウクレレハイキング」は、毎年、能古島のシーサイド・カームで催されるハワイアンなイベント。大好きなウクレレを通じて福岡の人たちに何か恩返しをしたいというおかはちさんの声に、九州各地のウクレレ好きの皆さんや、たくさんのフラダンサーの方たちが集まりました!

ウクレレで「のこのしま」が踊り出す! ウクレレで「のこのしま」が踊り出す!


期間 不定
住所 福岡市西区能古島(オーシャンズキッチン)
お問合せ先 092-552-5105岡部はち郎事務所
地図情報

◎ご紹介スポット:のこのしま ウクレレハイキング


下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。

近隣の『よかとこスポット』を表示     近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示
※ポイントを移動するには、マウスでドラッグしたり、中心としたい地点をダブルクリックしてください。

みどころ紹介

  • みごとに快晴!ウクレレハイキング日和。
  • ウクレレ大好き!主催の岡部はち郎さん。

  • 柔らかい動きは難しい!フラダンス体験。
  • カメラを忘れて熱中(笑)ウクレレ体験。


よかとこスタッフの体験レポート

九州各地のウクレレ好きの皆さんや、たくさんのフラダンサーの方たちが集まりました!


  • さて、トップページでもご紹介していたとおり、「おかはち」こと岡部はち郎さん主催のイベント「のこのしま ウクレレハイキング」に行ってきましたよ! 文字どおり、能古島のシーサイド・カームなるところで催されるこちらのイベントは今回で第3回目。大好きなウクレレを通じて福岡の人たちに何か恩返しをしたいというおかはちさんの声に、九州各地のウクレレ好きの皆さんや、ウクレレと言えばフラダンスということで、たくさんのフラダンサーの方が集まりました。その人数や総勢100名!!


  • 今イベントは、ハワイアン好きの方が集まるコンサートはあまり例が無いため、ウクレレをトレードマークとされるおかはちさんが、そういう場所を提供したいと立ち上がられたことからスタートしました。最初は小規模で催される予定だったこのイベントも、能古島の方々の共感を得て、最初からこんな大規模で始めることができたそうです。 ちなみにウクレレハイキングと言っても、ウクレレを持って練り歩くのではないのでご用心(笑)ウクレレとフラダンスの素晴らしさを体感しつつ、能古島の魅力を丸ごと楽しんじゃおうというイベントなのです。


  • 快晴の青空の下、おかはちさんの軽妙な司会でイベントはスタート!さっそく出ていらしたのはトロピカルな衣装をまとったセクシーな女性の方々。おお、いかにもフラダンスを踊って頂けそうな装いですな。初めて生のフラダンスを目にするレポーターは興味津々。 これまたトロピカルな音楽をBGMに艶かしい柔らかな動きに目を奪われます。この優美な動きは女性ならではですね〜。辺りの雰囲気もにわかに南国ムードになった気が(笑)フラダンスの作り出すこういう独特の空気が、見る人・踊る人を幸せにする魅力のひとつなんでしょうね〜。


  • ウクレレハイキングの前半は、参加者の皆さんが思い思いの創作で練られたフラダンスを次々と披露。小さな女の子から大人の女性まで、その年齢層はとても幅広く、フラダンスの親しみやすさを象徴しているようでした。


  • レポーターの身体もなんだかウズウズ。このイベントに参加すると誰しもこうなっちゃいます(笑)そんな人のためにフラダンス体験イベントも行われていますよ。そこではプロの原薫先生のご指導で、フラダンスの細かい仕草まで丁寧に教えて頂けます。言うまでもなく初体験のレポーターはフラダンスどころかロボットダンス状態・・。針金でも入っているのかと疑われそうな始末でした(汗) 原先生曰く、フラダンスの仕草にはひとつひとつ意味があり、これは波、これは空といった具合に、それぞれ表現したいものがあるんだそうな。なるほど、それを意識しながら踊るんですね!ある程度の型や流れはあっても、踊りとは元来自分の気持ちを身体で表したもの。他の人を気にせずに自分らしく気持ちよく踊れることが一番大事なんだと思いました。 しかも、聞くところによれば、フラダンスとは本来神様に捧げる儀式のために選ばれた男性だけが踊ることを許されたものだったそうな。女性特有の踊りだとばかり思っていたので結構意外。 でもこれは男性が踊っても全然不思議じゃないことの証明でもありますね!柔らかいフラダンスが女性的ならば、力強い男性的なフラダンスも面白そう。これからは男性にもどんどんフラダンスに目覚めていって欲しいですね〜。レポーターも頑張りますヨ。


  • フラダンスのプログラムが終わると、次はウクレレをはじめとした楽器や歌がメインの時間。 これこれ、このウクレレがないとこのイベントは語れません。しかし、ウクレレって何?という人もいるかもしれません。簡単に言うとウクレレとは4本弦の小ぶりなギター。弦のチューニングはウクレレ独特で、そこからはいとも簡単にハワイアンメロディが生まれてきます。 フラダンスと同様に、ウクレレ体験イベントでレポーターも初めて触りましたが、ギターに比べてシンプルかつ明解。指が届かない〜なんてこともなく、こりゃ楽器初心者でもすぐに馴染めそうです。


  • ←レポーターも体験イベントの先生:高岡清さんと一緒にタブ譜(弦楽器の簡易楽譜)を見ながら、すぐに1曲演奏できちゃいました。しかも歌いながら(笑)たくさんの人が魅力にとりつかれるわけですね〜。


  • イベント後半は、このウクレレを中心に魅力的なサウンドを楽しめるプログラムが目白押し。ウクレレサウンドでフラダンス、な〜んて、こっちまで踊り出したくなっちゃいます(笑) こんな流れで、大勢の出演者の方が入れ替わり立ち替わり、様々な踊りや歌、演奏を披露して下さいました。フラダンスとウクレレの体験もできたし、レポーターはも〜大満足!半日を費やすイベントでしたが、気がつけばあっという間でしたよ〜。


  • おかはちさんは、このイベントを無料のままトータル10年間続けられるそうなので、来年10月1日(日)の10時半〜14時半に予定されている次回「のこのしま ウクレレハイキング Vol.4」も見逃せません!皆さんもハワイアンムードに浸りまくりましょう〜。

情報掲示板

情報掲示板へ

教えてもらって、教えてあげる。楽しい意見交換の場にいかがでしょうか?
→マナーを守って楽しく活用してください。


近隣のよかとこ

MediaPlayerダウンロードセンター

よかとこ.comでは、レジャー情報を動画コンテンツを用いてご案内しています。
動画が表示されない場合は、誠にお手数ですが、左の画像をクリックし「MediaPlayer」をダウンロード・インストール(無料)の上、再度ご覧ください。

ページトップへ戻る