福岡よかとこ.COMテーマ『イベント』
「事前応募必須の車掌体験コーナーは大人気!」 筑紫野市
にしてつ電車まつり( 筑紫車両基地)
毎年秋頃に、西日本鉄道梶@西鉄天神大牟田線の筑紫車両基地(筑紫野市)にて、開催されている『にしてつ電車まつり』に行ってきました!
日本で初めて鉄道が開業したことを記念して制定された「鉄道の日(10 月14 日)」にちなみ、このイベントは日頃の感謝を込めて実施されており、例年およそ8000人もの来場客で賑わう一大イベントとなっています。
観光列車「旅人」・「水都」の車両展示や、車両洗浄体験、運転台・車掌体験など毎年様々な企画が盛り沢山!
鉄道好きな方も多く、子供から大人まで楽しめる年に一度の特別イベントとなっているようです。
是非、思い出に残る一日を過ごしてみてはいかがでしょうか?
開催日時 | 毎年10月頃 10 時〜16 時 ※雨天決行(荒天中止) |
料金 | 無料 |
住所 | 福岡県筑紫野市大字下見673-3(西鉄天神大牟田線 筑紫車両基地)※西鉄天神大牟田線「筑紫駅」下車 徒歩約 15 分 |
駐車場 | なし ※近隣有料駐車場有 |
お問合せ先 | 0570-00-1010(西鉄お客さまセンター) |
HP | HPを開く |
備考 | ※当日は、「筑紫駅〜会場」間で無料送迎バス運行 |
地図情報
◎ご紹介スポット:にしてつ電車まつり( 筑紫車両基地)
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
毎年秋に開催!地域に定着した一大イベント!
-
-
毎年秋頃に、西日本鉄道梶@西鉄天神大牟田(てんじんおおむた)線の筑紫(ちくし)車両基地(しゃりょうきち)-(筑紫野市)にて、開催(かいさい)されている『にしてつ電車まつり』に行ってきました!
日本で初めて鉄道が開業(かいぎょう)したことを記念して制定(せいてい)された「鉄道の日(10 月14 日)」にちなみ、このイベントは日頃の感謝(かんしゃ)を込めて実施(じっし)されており、例年(れいねん)およそ8000人もの来場客で賑(にぎ)わう一大(いちだい)イベントとなっています。
-
-
観光列車「旅人(たびと)」・「水都(すいと)」の車両展示や、車両洗浄(せんじょう)体験、運転台・車掌(しゃしょう)体験など毎年様々(さまざま)な企画(きかく)が盛(も)り沢山(だくさん)!
鉄道好きな方も多く、子供から大人まで楽しめる年に一度の特別イベントとなっているようです。
是非、思い出に残る一日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「筑紫平和祈念館(旧西鉄筑紫駅待合所)」当時の生々しい傷跡を残したまま歴史を物語る。
- 「岡田中央公園」のびのび遊べる充実公園
- 「筑紫神社」筑紫国の由来にもなったお社
- 「五郎山古墳」謎めいた壁画が誘う太古のロマン
- 「九州歴史資料館」自然と歴史の豊かさを物語る
- 「筑前町 二宝満宮」貴重な絵馬が見所
- 「ファンタジーキッズリゾート筑紫野」日本最大級の全天候型室内遊園
- 「十割蕎麦 かぜのたみ 本格蕎麦打ち体験」つなぎ無し・そば粉100%!
- 「筑紫の湯&筑紫野スポーツランド」遊・健・美・食を気ままに満喫リゾート気分♪
- 「三沢遺跡」弥生時代の農村風景がここに!