福岡よかとこ.COMテーマ『イベント』
「一粒で二度おいしい花火!」 那珂川市
祭りなかがわ
那珂川市の上梶原地区、県道575号線沿いにある梶原運動公園を会場に毎年8月の中旬に開催されている「祭りなかがわ」は、夏の終盤を飾る同町の一大イベント。広い園内を溢れんばかりの露店が取り囲むほか、お化け屋敷などのアトラクション、特設ステージではバンド演奏やダンスなども披露されます。会場の中央には太鼓やぐらが建てられ、にぎやかな那珂川音頭の舞が雰囲気を盛り立てます。そして要注目は4000発と中規模ながら県内都市圏の陸上から揚げられるものとしては最大級の花火です。会場では仕掛け花火が、安徳地区の水田からはメインの打ち上げ花火が揚がるという一粒で二度おいしいところがポイントです!
期間 | 毎年8月中旬 土曜日 |
住所 | 那珂川市上梶原 梶原運動公園内 |
駐車場 | あり(無料:1400台) |
お問合せ先 | 092-952-1456(祭りなかがわ事務局) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:祭りなかがわ
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
県内都市圏の陸上から揚げられるものとしては最大級の花火が要注目!
-
- 那珂川市の上梶原(かみかじわら)地区、県道575号線沿いにある梶原運動公園を会場に毎年8月中旬の土曜日に開催(かいさい)されている「祭りなかがわ」は、夏の終盤(しゅうばん)を飾(かざ)る同町の一大イベント。広い園内を溢(あふ)れんばかりの露店(ろてん)が取り囲むほか、お化け屋敷(やしき)などのアトラクション、特設ステージではバンド演奏(えんそう)やダンスなども披露(ひろう)されます。
-
- 会場の中央には太鼓(たいこ)やぐらが建てられ、にぎやかな那珂川音頭の舞(まい)が雰囲気(ふんいき)を盛(も)り立てます。そして要注目は4000発と中規模(ちゅうきぼ)ながら県内都市圏の陸上から揚(あ)げられるものとしては最大級の花火です。会場では仕掛(しか)け花火が、安徳地区の水田からはメインの打ち上げ花火が揚がるという一粒で二度おいしいところがポイントです!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「妙正尼の墓」名横綱・双葉山が建てた墓
- 「ミリカローデン那珂川」那珂川市のシンボル的スポット
- 「高津神社」岩の階段?登山好きにお勧め!
- 「現人神社」国内最古の神社のひとつ
- 「裂田の溝(うなで)」日本最古の用水路!
- 「少弐景資の墓」誉高い元寇時の指揮官の眠る地
- 「高橋善蔵の墓」福岡藩名産物の功績者、ここに眠る
- 「伏見神社」能面で踊る岩戸神楽が要注目!
- 「ウトグチ瓦窯展示館」古代のものづくりを追体験!
- 「白水大池公園」県内有数の遊具広場を遊び尽くせ!