福岡よかとこ.COMテーマ『イベント』
「今年のつつじ男・つつじ女は!?」 糟屋郡須惠町
須恵町商工つつじまつり
福岡県内でも有数のツツジの名所、糟屋郡須恵町の皿山公園を会場に毎年4月29日に開催されている「商工つつじまつり」。当日は約3万本の美しいツツジの花に囲まれながら、迫力の和太鼓やバンド演奏をはじめ、ステージイベントなど楽しいプログラムが目白押し!その中でも、ふもとからイベント会場までの坂道700メートルを駆け上がって、その年の福を授かる"つつじ男・つつじ女"を決める伝統行事が白熱します!
期間 | 毎年4月29日(昭和の日) |
住所 | 糟屋郡須恵町大字上須恵 |
駐車場 | アザレアホール向かいの健康広場を利用 |
お問合せ先 | 092-932-6700(須恵町商工会) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:須恵町商工つつじまつり
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
毎年、その年の福を授かる"つつじ男・つつじ女"を決める伝統行事が白熱しています!
-
- 福岡県内でも有数のツツジの名所、糟屋郡(かすやぐん)須恵(すえ)町の皿山公園を会場に毎年4月29日に開催(かいさい)されている「須恵町商工つつじまつり」。当日は約3万本の美しいツツジの花に囲まれながら、迫力の和太鼓(わだいこ)やバンド演奏(えんそう)をはじめ、ステージイベントなど楽しいプログラムが目白押(めじろお)し!
-
- その中でも、ふもとからイベント会場までの坂道700メートルを駆(か)け上がって、その年の福を授(さず)かる"つつじ男・つつじ女"を決める伝統行事が白熱(はくねつ)します。そのほか、会場では日用雑貨のフリーマーケットや焼きそば・からあげ、採(と)れたて野菜のバザーなど内容も豊富(ほうふ)で、毎年たくさんの人でにぎわっています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「須恵町歴史民俗資料館」須恵町の歴史を楽しく学ぶ
- 「皿山公園」演出は天然の巨石群
- 「久我記念館」緑の風が吹き抜ける美術館
- 「上須恵須賀神社」上須恵祇園山笠の舞台
- 「上須恵祇園山笠」上須恵のこころがひとつに!
- 「田原家と岡家の白壁・薬師堂」全国有数の眼療宿場の面影
- 「須恵町運動公園」緑あふれるのどかな空間園
- 「左谷山建正寺(左谷神社)」最澄作・十一面観音像が見所
- 「姿見の井戸」最澄ゆかりの独鈷水
- 「太祖神社」県指定文化財・大祖神楽の舞台