福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「ハーブの香りに心癒される」 朝倉市
原鶴温泉ハーブ公園
川の駅はらづるに隣接する「原鶴温泉ハーブ公園」に行ってきました。こちらの公園は大分自動車道開通に伴って、もっと多くの人に原鶴に足を運んでほしいと、地元旅館の女将さんや土産店の女性の方々によって、もともと雑木林だったところを開墾し、長い年月をかけ今のステキなハーブ公園ができたんです。約30種類のハーブが植えられていて、どの時期に訪れても楽しんでもらえるよう工夫して植えられているんですよ。お伺いした時は、ラベンダーが咲き始めていました♪ 絶滅危惧種に指定されている、薄紫色の可憐なお花“ハナシノブ”も見ることができました。ハーブといったらやっぱり香りですよね!実際に触っても大丈夫ということだったので、ちょっと嗅がせていただきました。ふわぁ〜!爽やかな香りでリフレッシュ&リラックス♪ 皆さんも優しくハーブに触られてみて香りを楽しまれてみてはいかがでしょうか。秋にはお祭りも開催され、リース作りの体験などイベント盛りだくさんで多くの人で賑わうそうです。
営業時間 | 入園自由 |
料金 | 入園無料 |
住所 | 朝倉市杷木久喜宮1833-10 |
駐車場 | あり(無料:10台) |
お問合せ先 | 0946-62-2828(川の駅はらづる) |
地図情報
◎ご紹介スポット:原鶴温泉ハーブ公園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
秋にはお祭りも開催され、リース作りの体験などイベント盛りだくさん!
-
- 川の駅はらづるに隣接(りんせつ)する「原鶴温泉(はらづるおんせん)ハーブ公園」に行ってきました。こちらの公園は大分自動車道(おおいたじどうしゃどう)開通(かいつう)に伴(ともな)って、もっと多くの人に原鶴(はらづる)に足を運んでほしいと、地元旅館の女将さんや土産店の女性の方々によって、もともと雑木林(ぞうきばやし)だったところを開墾(かいこん)し、長い年月をかけ今のステキなハーブ公園ができたんです。約30種類のハーブが植えられていて、どの時期に訪れても楽しんでもらえるよう工夫して植えられているんですよ。お伺いした時は、ラベンダーが咲き始めていました♪ 絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)に指定されている、薄紫色(うすむらさきいろ)の可憐(かれん)なお花“ハナシノブ”も見ることができました。ハーブといったらやっぱり香りですよね!実際に触(さわ)ってみても大丈夫ということだったので、ちょっと嗅(か)がせていただきました。ふわぁ〜!爽(さわ)やかな香りでリフレッシュ&リラックス♪
-
- 皆さんも優しくハーブに触られてみて香りを楽しまれてみてはいかがでしょうか。今回、湯里おこし会の3人の方に園内を案内していただきました。ハーブのことは熟知(じゅくち)されており、ハーブ初心者(しょしんしゃ)の私はいろいろ教えていただきとても勉強になりました♪ “ステビア”ってご存知(ぞんじ)ですか?よく甘味料(かんみりょう)としてパッケージの裏などでご覧になられたことがあるかと思うのですが、今回特別にもぎたてをいただき、試食させていただきました!口の中で噛(か)みしめると…じわーっと甘さが口の中に広がります!ハーブティーにちょっと甘さを加えたいときにこのステビアを入れるといいんだとか!なるほど〜☆隣接する川の駅はらづるでは、ハーブ公園で採(と)れたカモミールやラベンダーを使って手作りの石鹸(せっけん)やポプリを販売されています。無添加(むてんか)、酸化防止剤(さんかぼうしざい)は不使用(ふしよう)だそう。お土産にも喜ばれているそうですよ!秋にはお祭りも開催され、リース作りの体験などイベント盛(も)りだくさんで多くの人で賑(にぎ)わうそうです。

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「川の駅はらづる パークゴルフ」河川敷で試合白熱!
- 「道の駅”原鶴”ファームステーション「バサロ」」思いやりの物産館
- 「長野水神社」祭神は伝説の五庄屋様
- 「手づくり工房 オルゴールの家」お気軽体験!手づくりオルゴール
- 「香山昇龍大観音」香山で不思議体験!
- 「日岡古墳」県を代表する装飾古墳のひとつ
- 「月岡古墳」大和政権の要人がここに!?
- 「若宮八幡神社」吉井おくんちの舞台
- 「うきは市スポーツアイランド」地域の健やかな運動施設
- 「浮羽歴史民俗資料館」浮羽の大規模灌漑事業を知る!