福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「世界が認めたツバキの楽園」 久留米市
久留米つばき園
久留米市草野町の草野地区にある「久留米つばき園」は、耳納連山のふもとに位置する緑豊かなロケーションの中、その品種にしておよそ500種、約2000本のツバキが植えられている全国でも有数のスポット。久留米市は田主丸地区を中心に、植木苗木の産地として有名で、特にツバキの苗木生産は日本一とも言われています。このほかにも約3ヘクタールの広々とした敷地内には、約200種類・500本のつつじゾーンやしゃくなげゾーン、かえでゾーン、うめ園など、四季を通じて楽しめる要素が満載となっています。平成22年3月には「国際優秀つばき園」にも認定された、まさにツバキの魅力を存分に楽しめる要注目なスポットと言えそうです!
営業時間 | シーズン中は終日開放 |
料金 | 入園無料 |
定休日 | 要確認 |
住所 | 久留米市草野町草野546-1 |
駐車場 | あり(無料:35台) |
お問合せ先 | 0942-30-9165 (農政部みどりの里づくり推進課) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:久留米つばき園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
「国際優秀つばき園」にも認定された要注目なスポットです!
-
- 久留米市草野町の草野地区にある「久留米つばき園」は、耳納連山(みのうれんざん)のふもとに位置(いち)する緑豊かなロケーションの中、その品種(ひんしゅ)にしておよそ500種、約2000本のツバキが植えられている全国でも有数のスポット。久留米市は田主丸地区を中心に、植木苗木の産地として有名で、特にツバキの苗木生産は日本一とも言われています。このほかにも約3ヘクタールの広々とした敷地内(しきちない)には、約200種類・500本のつつじゾーンやしゃくなげゾーン、かえでゾーン、うめ園など、四季を通じて楽しめる要素(ようそ)が満載(まんさい)となっています。
-
- 元々は花木の苗木を育てるために明治時代に開かれた畑だったもので、地元の有志(ゆうし)の方や保存会の協力に加え、大学からの貴重(きちょう)な品種の提供を受けて、今の充実(じゅうじつ)した施設(しせつ)に至(いた)っています。平成22年3月には「国際優秀つばき園」にも認定された、まさにツバキの魅力(みりょく)を存分に楽しめる要注目なスポットと言えそうです!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「久留米市世界のつばき館」四季を通じて世界のツバキが迎えてくれる!
- 「山辺道文化館」ノスタルジックな歴史体験
- 「発心公園」春には約170本の桜が満開!
- 「草野歴史資料館」伝統の町並みを受け継ぐ
- 「吉木若宮八幡宮」文化財・御神幸祭の舞台
- 「久留米ふれあい農業公園」気軽に農業体験!
- 「久留米市世界つつじセンター」色とりどりのツツジを楽しめる!
- 「おおはし歴史公園」300年ぶりに蘇った貴重な橋
- 「浅井の一本桜」樹齢約100年山桜!
- 「大本山 善導寺」浄土宗の大本山の一角