福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「地域の憩いスポット」 三井郡大刀洗町
大刀洗公園
三井郡大刀洗町の憩いスポット「大刀洗公園」。この公園の中央を流れる大刀洗川は、その園内は、ゆかりのある菊池武光の銅像をシンボルに、おだやかな大刀洗川をはさんで4.5ヘクタールのゆとり空間が広がっています。アスレチック遊具やのびのびと体を動かせる芝生広場、四季の草花を楽しめる庭園など、遊び盛りの子どもたちからおさんぽ目的のお年寄りまで、幅広く利用できる充実の水辺公園です!
営業時間 | 入園自由 |
住所 | 三井郡大刀洗町大字山隈1598-5 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 0942-77-5117(管理センター) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:大刀洗公園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
地名の由来でもある大刀洗川をはさむ 活気に充(み)ち満(み)ちた明るいムードの公園です!
-
- 三井郡大刀洗町(みいぐん・たちあらいまち)の憩(いこ)いスポット「大刀洗公園」にやってきました。この公園の中央を流れる大刀洗川は、その昔、南北朝時代に九州地方で南朝の中心として活躍した武将:菊池武光(きくちたけみつ)が、日本三大決戦の一つとして有名な「大原の合戦(かっせん)」(筑後川の戦い)で勝利を収(おさ)めた際(さい)、川の水で太刀を洗ったことから名付けられたそうで、地名の由来にもなっています。
-
- 園内は、ゆかりのある菊池武光の銅像(どうぞう)をシンボルに、おだやかな大刀洗川をはさんで4.5ヘクタールのゆとり空間が広がっています。アスレチック遊具(ゆうぐ)やのびのびと体を動かせる芝生(しばふ)広場、四季の草花を楽しめる庭園(ていえん)など、遊び盛(ざか)りの子どもたちからおさんぽ目的のお年寄りまで、幅広く利用できる充実(じゅうじつ)の水辺公園になっています。 取材当日も元気いっぱいの野球少年たちに出会うなど、活気に充(み)ち満(み)ちた明るいムードのスポットでした!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「大刀洗平和記念館」世界唯一の零戦三二型と九七式戦闘機がここに!
- 「太刀洗レトロステーション-レポート」大きなジェット機が目印!
- 「キリンビアパーク福岡」見学後の一杯は最高!
- 「虚空蔵菩薩」借りたお金は倍返し?
- 「三原家居城跡」木漏れ日に癒される
- 「焼ノ峠古墳」全国でも珍しい前方後方墳
- 「城山公園」水辺に癒される!
- 「松崎宿歴史資料館」久留米藩最北の宿場町を振り返る
- 「旅籠油屋(はたごあぶらや)」全国に4つしかない油屋のひとつ
- 「筑前町多目的運動公園」1日いても飽きない公園!