福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「自然そのままを体感!」 糟屋郡志免町
平成の森公園
糟屋郡志免町の南方、吉原地区にある「平成の森公園」は、豊富な遊具と自然の地形を生かした遊びどころ満載で大好評の自然公園。志免町を見渡せる展望台を頂上に、ターザンロープや100m級のローラースライダー、平均台など、何度も遊びたくなる魅力的な遊具が置かれているほか、園内各所に散在する松ノ尾古墳群は歴史探訪にもってこいの演出!
開園時間 | 9時00分から17時00分まで(夏季は19時00分まで) |
休園日 | 年末年始 |
住所 | 糟屋郡志免町吉原660 |
駐車場 | あり(無料:76台) |
お問合せ先 | 092-935-1001(志免町都市整備課) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:平成の森公園
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
ターザンロープや100m級のローラースライダー、平均台など、何度も遊びたくなる魅力的な遊具が置かれています!
-
- 糟屋郡志免町(かすやぐんしめまち)の南方、吉原地区にある「平成の森公園」は、豊富(ほうふ)な遊具(ゆうぐ)と自然の地形を生かした遊びどころ満載(まんさい)で大好評の自然公園。志免町を見渡(みわた)せる展望台(てんぼうだい)を頂上に、ターザンロープや100m級のローラースライダー、平均台など、何度も遊びたくなる魅力的(みりょくてき)な遊具が置(お)かれているほか、園内各所に散在(さんざい)する松ノ尾古墳群(まつのおこふんぐん)は歴史探訪(れきしたんぼう)にもってこいの演出(えんしゅつ)!
-
- また、"御手水(おちょうず)の滝"から流れる小川は水質(すいしつ)も良好で、毎年6月頃になるとホタルも見られるんだとか(浅瀬[あさせ]ですので小さいお子さんの水遊びでも安心です)。すぐそばにはキャンプ設備(せつび)もあるので、夏場でも涼(すず)みながら自然の魅力(みりょく)を堪能(たんのう)できること間違(まちが)いなしの充実(じゅうじつ)スポットです!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「岩崎神社」石投げ相撲で悪病退散!
- 「光正寺古墳公園」県内最古級の古墳
- 「金隈遺跡」日本唯一の共同墓地跡
- 「七夕池古墳」粕屋地区最大級の円墳
- 「立花寺緑地リフレッシュ農園」お気軽!都市型農園
- 「志免鉄道記念公園」いこいの緑地スポット
- 「シーメイト」遊び要素満載!
- 「竪坑櫓(志免町鉱業所跡地)」志免町のシンボル!
- 「月隈パークゴルフ場」広々芝生でのびのびプレイ
- 「志免福祉公園」7ヘクタールの広大な敷地内に約350本の桜!