福岡よかとこ.COMテーマ『公園』
「大自然を満喫!大野城いこいの森」 大野城市
大野城いこいの森
大野城市の牛頸ダム周辺の豊かな自然を生かして作られた「大野城いこいの森」。こちらは"身近に自然に親しめるレクリエーション空間"をテーマに、キャンプ場を中核として自然にふれあえる様々なエリアが集まった巨大スポット。訪れるたびに違う表情を見せる自然の魅力を最大限に引き出すアウトドアレジャーが満載です!
営業時間 | キャンプ場:6:00〜22:00(受付時間 9:00〜17:00) 中央公園・スポーツ公園:9:00〜18:00(3〜10月)9:00〜17:00(11〜2月) |
料金 | キャンプ場 入場料:大人 430円、小人 210円 |
定休日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日休)※7月・8月を除く 年末年始 |
住所 | 大野城市牛頸667-58 |
駐車場 | あり(有料:1台210円) |
お問合せ先 | 092-595-2110 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:大野城いこいの森
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
- 大自然を満喫!「大野城いこいの森」にやってきました!
- まるで別荘地に来たのかと錯覚する豪華な作りのバンガローが見所!
- 子どもたちにも大人気の草スキー!ハイスピードで大自然を駆け抜けよう!
- 中央公園ではアスレチック遊具が満載!一日中遊んでも遊び足りません!
- 名物:ジェットスライダーです!全長90mの長旅を堪能できちゃいます(笑)
- ピクニックに最適!な水辺公園です。牛頸ダムの魅力が生きてきます!
- 釣りも楽しめるダム記念公園です。
雄大な自然に触れて癒されます!
- コメントをいただいた所長の古田俊弘さん。お忙しい中ありがとうございました!
よかとこスタッフの体験レポート
牛頸ダム周辺の雄大な自然に囲まれて 大野城市の魅力を最大限に感じましょう!
-
- 大野城市の牛頸(うしくび)ダム周辺の豊かな自然を生かして作られた「大野城いこいの森」。こちらは"身近に自然に親(した)しめるレクリエーション空間"をテーマに、キャンプ場を中核(ちゅうかく)として自然にふれあえる様々なエリアが集まった巨大スポット。訪(おとず)れるたびに違(ちが)う表情を見せる自然の魅力(みりょく)を最大限に引き出すアウトドアレジャーが満載(まんさい)です!
-
- まずメインでもあるキャンプ場では、まるで別荘地かと思わせるリッチなバンガローに驚(おどろ)き!5種類のデザインから好きな棟(とう)を選(えら)べるというサービスにニヤリとしながら、中を覗(のぞ)いてこれまたビックリ。バンガロー内は広々として、さらには台所にお風呂・トイレ、おまけにエアコンまで、生活に必要なものは大抵揃(たいていそろ)っている充実(じゅうじつ)ぶり!これなら初心者の方でも気軽にキャンプを楽しめるというものですね〜。よりアウトドアを満喫(まんきつ)したい方には常設・フリーのテントサイトで本格サバイバルというのもいいかもしれません!
-
- そのほか、このキャンプ場エリアにはアスレチック広場や人気アトラクション「草スキー」などもあり、子どもたちのふれ合いの場としてもオススメです。この草スキー、実際に体験してみましたが楽しすぎ(笑)滑(すべ)って転(ころ)んでも草のクッションで痛くなく安心ですし、おそらくお父さんなら子どもたちより熱中してしまいそうな楽しさ・懐(なつ)かしさです(笑)
-
- そしてこのキャンプ場を含む牛頸山のもうひとつの顔が貴重(きちょう)な水源(すいげん)として。この大野城いこいの森から湧(わ)き出る地下水は、その質の良さから焼酎(しょうちゅう)などの蒸留(じょうりゅう)に最適(さいてき)と言われているとか。現在、「吟醸磨(ぎんじょうみが)き おおのじょう」(福岡ブランド:光酒造)なるオリジナル麦焼酎も販売され、そのまろやかな味わいと香りで大好評となっているそうです!ラベルのデザインは版画家(はんがか)で大野城まどかぴあ初代館長の池田満寿夫(いけだますお)さんの銅版画(どうはんが)を使って、元館長の佐藤陽子さん(バイオリニスト)がデザインしたという入魂(にゅうこん)ぶり。この焼酎"おおのじょう"にかける皆さんの熱い気持ちが伝わってくるようですね〜。
-
- さて、自然を楽しめるスポットはここだけではありません。キャンプ場から牛頸ダム方向にほどなく下った先にある「中央公園」も、子どもたちの目が輝(かがや)き出す遊び満載のポイント!大野城市街を見渡せる"21世紀の丘"を皮切りに、巨大アスレチックやパットゴルフコースなど遊びだしたら止まらない充実の空間が広がっています。
-
- そして注目は名物:ジェットスライダー。高さ20m地点から90mのローラー滑り台を一気に駆(か)け下りる爽快(そうかい)アトラクションで、取材時もひっきりなしに滑り降りる子どもたちで溢(あふ)れかえっていましたよ!思う存分からだを動かせるスポーティなエリアですね!
-
- 最後にご紹介するのは、牛頸山というロケーションが最大の威力(いりょく)を発揮(はっき)する「水辺公園」「ダム記念公園」。ここは大野城市の水源:御笠川とその支流・牛頸川の治水(ちすい)のために作られた牛頸ダムを囲む自然公園とあって、その水辺の景色は特筆(とくひつ)!せせらぎの中で水遊びやピクニックを楽しめる水辺公園と、
-
- 広大なダムを目の前に釣(つ)りやジョギング、サイクリングまで楽しめるダム記念公園と、季節の移(うつ)ろいで変化する自然の表情を満喫しながら、自分だけのくつろぎタイムを過ごせる癒(いや)し系スポットと言えそうです!
-
- そのほか、様々なスポーツを楽しめるスポーツ公園などもあり、いやはや、ここまで自然をいろいろな角度から楽しめるスポットもなかなかありませんよね!ご家族で、友人と一緒に、あるいはカップルでと皆さんの目的に合わせて、この大野城いこいの森は最高のエンターテイメントを提供してくれるはずです。ぜひぜひ!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「桜の名所 さくらの園」水辺公園や花見散策など自然が満載スポット!
- 「山神ダム」美しい景観を求めて!
- 「筑紫野市総合公園」爽快!遊具満載の公園
- 「平野神社」自然と歴史の見所充実!
- 「武蔵のイヌマキ群」歴史が息づく自然の魅力
- 「武蔵寺」伝説の長者様が建立した九州最古のお寺
- 「天拝山歴史自然公園」四季の自然が織りなすいこい空間
- 「天拝山観月会」夜空の魅力を最大限に楽しもう!
- 「筑紫楽所(正行寺春日山雅楽御堂)」国内初の雅楽法要の御堂
- 「御前湯」二日市で温泉三昧♪