福岡よかとこ.COMテーマ『自然』
「福岡唯一!平成の名水百選」 朝倉郡東峰村
岩屋湧水
朝倉郡は東峰村の宝珠山地区、JR筑前岩屋駅の敷地内にある「岩屋湧水」は、福岡県で唯一、環境省の“平成の名水百選”に選ばれた湧き水。水源は同駅と彦山駅の間にある釈迦岳トンネル内で湧水量は1日約1万5千トン。硬度は約31度のまろやかな軟水でお茶やコーヒーのほか、日本料理にも合うと言われています。古くから旧宝珠山村の村民の水源として重んじられきましたが、次第にその美味しさがクチコミで広がり、今では、日々たくさんの方が水汲みに訪れる名所となっています!
開放時間 | 利用自由 |
料金 | 30リットルごとに清掃協力金100円 |
住所 | 朝倉郡東峰村宝珠山 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 0946-72-2232 (宝珠山ふるさと村) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:岩屋湧水
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
福岡県で唯一、環境省の“平成の名水百選”に選ばれた湧き水です!
-
- 朝倉郡は東峰村の宝珠山(ほうしゅやま)地区、JR筑前岩屋駅の敷地(しきち)内にある「岩屋湧水(いわやゆうすい)」は、福岡県で唯一、環境省の“平成の名水百選”に選ばれた湧(わ)き水。水源は同駅と彦山駅の間にある釈迦岳(しゃかだけ)トンネル内で湧水量は1日約1万5千トン。硬度(こうど)は約31度のまろやかな軟水(なんすい)でお茶やコーヒーのほか、日本料理にも合うと言われています。
-
- 古くから旧宝珠山村の村民の水源として重んじられきましたが、次第にその美味しさがクチコミで広がり、今では、日々たくさんの方が水汲(みずく)みに訪(おとず)れる名所となっています。30リットルごとに清掃(せいそう)協力金として100円(目安)の寄付が必要。福岡県を代表するこの名水が末永く受け継(つ)がれるよう、利用者のマナーの向上も求められています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「岩屋キャンプ場」見渡せばそこが見所
- 「めがね橋」自然美と人工美の融合
- 「棚田親水公園」自然と一体になれる宝珠山
- 「つづみの里公園ポーン太の森」水と緑に囲まれた見所満載スポット
- 「深倉峡(男魂岩)」深い峡谷にそびえ立つユニークな奇岩
- 「ふれあい広場つづみの里」小石原焼の協同展示場が圧巻!
- 「村の駅さくら」宝珠山の玄関口
- 「行者杉」幻想的な光景に心奪われる
- 「香水池」霊薬として珍重された清水
- 「行者堂」修験道の開祖ゆかりの地