福岡よかとこ.COMテーマ『自然』
「稲穂と彼岸花のコラボレーション」 うきは市
つづら棚田
うきは市は浮羽町、新川地区の山あいの斜面には視界一面の棚田が広がっています。農水省が定める"日本棚田百選"にもなった「つづら棚田」です。階段状に連なる田んぼは約7ヘクタール・約300枚におよび、現在も農家の方が維持されています。また、絶好の眺望ポイントに無料の駐車場があり、遠方からもたくさんの方が訪れています。辺り一帯は稲刈りの季節になると50万本のヒガンバナが咲き誇ることでも知られ、稲穂の黄金色とのコントラストが美しいと大好評なんだとか!
開放時間 | 見学自由 |
住所 | うきは市浮羽町新川 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 0943-75-4975(農林・商工観光課) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:つづら棚田
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
黄金色に輝く稲穂と、一面に咲き誇る50万本もの彼岸花の赤とのコントラストが美しい!
-
- うきは市は浮羽町、新川地区の山あいの斜面(しゃめん)には視界一面の棚田(たなだ)が広がっています。農水省が定める"日本棚田百選"にもなった「つづら棚田」です。階段状に連(つら)なる田んぼは約7ヘクタール・約300枚におよび、現在も農家の方が維持(いじ)されています。また、絶好の眺望(ちょうぼう)ポイントに無料の駐車場(ちゅうしゃじょう)があり、遠方(えんぽう)からもたくさんの方が訪(おとず)れています。
-
- 辺り一帯は稲刈(いねか)りの季節になると50万本のヒガンバナが咲(さ)き誇(ほこ)ることでも知られ、稲穂(いなほ)の黄金(こがね)色とのコントラストが美しいと大好評。毎年9月下旬頃には"棚田inうきは 彼岸花(ひがんばな)めぐり&ばさら祭"と題(だい)したイベントも開催(かいさい)されており、期間中は棚田新米のおにぎりや新米、地元農産物などの販売も行われているんだとか!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「奇岩名勝 長岩」奇妙?迫力?の景勝地
- 「粥占い(田篭諏訪神社)」カビの色や生え方で農作物の出来を占う!?
- 「平川家住宅」県内初の民家の重要文化財
- 「浮羽カントリークラブ」杉本英世プロ監修の戦略的コース
- 「合所ダムかわせみ広場」ドライブ途中の寄り道に!
- 「一の瀬焼」一の瀬焼の手びねり体験!
- 「一の瀬焼 丸田窯(窯元見学)」世界的にも珍しい『塩釉』の技法を受け継ぐ窯元!
- 「清水湧水」地域の生活を支える霊水
- 「浮羽稲荷神社」赤い鳥居が目印!
- 「古陶星野焼展示館」星野村で匠の技にふれる