お出かけ前にバーチャル体験
地区検索はコチラ 検索方法について

ホーム > 自然 > 筑後エリア > 八女市

福岡よかとこ.COMテーマ『自然』

「思い出を藤棚に」 八女市 

黒木の大藤

八女市の黒木町は“藤”の花の美しさでも知られています。その見所は黒木町の国道442号線そばにある素盞鳴(すさのお)神社の境内にある、樹齢600年を誇る「大藤」。開花時期は4月中旬〜5月上旬で、満開時には数千万もの花房が垂れ下がるんだとか!その美しさ国宝級ということで、国の天然記念物に指定されています!

思い出を藤棚に 思い出を藤棚に


住所 八女市黒木町大字黒木5-2
お問合せ先 0943-42-9190 (黒木町観光協会)
HP HPを開く
地図情報

◎ご紹介スポット:黒木の大藤


下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。

近隣の『よかとこスポット』を表示     近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示
※ポイントを移動するには、マウスでドラッグしたり、中心としたい地点をダブルクリックしてください。


よかとこスタッフの体験レポート

開花時期は4月中旬〜5月上旬で、満開時には数千万もの花房が垂れ下がる、まさに国宝級の美しさです!


  • 八女市の黒木町にやってきました。こちらは町面積の7割(!)を山林が占める農林業の盛んな町で、その豊かな自然の産物「大藤(おおふじ)」の美しさでも知られています。 その大藤は黒木町の国道442号線そばにある素盞鳴(すさのお)神社の境内にあり、樹齢600年を誇っているそうな。開花時期は4月中旬〜5月上旬で、満開時には数千万もの花房が垂れ下がるんだとか!凄い。さすがに凄いだけあってこちらは国指定天然記念物だそうです。取材が開花時期を逃しちゃったのが悔やまれます(涙)

情報掲示板

情報掲示板へ

教えてもらって、教えてあげる。楽しい意見交換の場にいかがでしょうか?
→マナーを守って楽しく活用してください。


近隣のよかとこ

MediaPlayerダウンロードセンター

よかとこ.comでは、レジャー情報を動画コンテンツを用いてご案内しています。
動画が表示されない場合は、誠にお手数ですが、左の画像をクリックし「MediaPlayer」をダウンロード・インストール(無料)の上、再度ご覧ください。

ページトップへ戻る