福岡よかとこ.COMテーマ『自然』
「県内最大のエドヒガン」 田川郡福智町
虎尾桜
田川郡福智町の上野地区、県道62号線を北上した先にある上野峡の最大の見所が登山口から約20分の中腹にある県内最大のエドヒガン(バラ科サクラ属)「虎尾桜」(推定樹齢600年)。一部を除いてその存在すら知られていなかった虎尾桜は平成元年に発見された時は枯死寸前で、地元の有志の方が「虎尾桜を心配する世話人会」を発足させて、周囲の環境改善や手厚い治療を続けたところ、近年ではピンク色のすばらしい桜の花を咲かせるようになり、現在は毎年約5000人もの花見客でにぎわう町のシンボル的な存在として多くの方に愛されています!
開放時間 | 見学自由 |
住所 | 田川郡福智町上野 |
駐車場 | なし |
お問合せ先 | 0947-22-7766(福智町役場 まちづくり総合政策課) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:虎尾桜
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
毎年約5000人もの花見客でにぎわう町のシンボル的な存在です!
-
- 田川郡福智町の上野(あがの)地区、県道62号線を北上した先には北九州国定公園にも含まれる緑豊かな福智山(ふくちさん・標高901メートル)が広がっています。そのふもと「上野峡(あがのきょう)」は、数千の杉をはじめとする四季折々の自然と各所で見られる奇岩群(きがんぐん)が深山幽谷(しんざんゆうこく)の風景を演出(えんしゅつ)する景勝地(けいしょうち)で、最大の見所なのが登山口から約20分の中腹にある県内最大のエドヒガン(バラ科サクラ属)「虎尾桜(とらおざくら)」(推定樹齢[すいていじゅれい]600年)です。
-
- 一部を除(のぞ)いてその存在すら知られていなかった虎尾桜は平成元年に発見された時は枯死(かれし)寸前で、地元の有志の方が「虎尾桜を心配する世話人会」を発足させて、周囲の環境改善(かんきょうかいぜん)や手厚(てあつ)い治療(ちりょう)を続けたところ、近年ではピンク色のすばらしい桜の花を咲かせるようになり、現在は毎年約5000人もの花見客でにぎわう町のシンボル的な存在として多くの方に愛されています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「上野峡 白糸の滝」自然の力強さを体感!
- 「永満寺宅間の名水」身体に優しいアルカリイオン水
- 「興国寺」足利尊氏の歴史ドラマの舞台
- 「上野焼 陶器祭り」町全体が上野焼ムード一色!
- 「ふくち山麓はな公園」四季を彩る役者揃い!
- 「上野焼陶芸館」上野焼の魅力満載!
- 「協奏の庭」『見る』『触れる』『感じる』を基本憩いと安らぎの空間
- 「水町遺跡公園」古代人の生活を振り返る貴重なスポット
- 「ほうじょう温泉 ふじ湯の里」泉質の良さで大人気の温泉施設
- 「岩屋神社」岩屋神社祇園祭の舞台