福岡よかとこ.COMテーマ『自然』
「国内初の桂の天然記念物」 飯塚市
鎮西村のカツラ
飯塚市の建花寺地区にある「鎮西村のカツラ」は、桂の木としては国内で初めて天然記念物に指定された樹齢約1000年の名木(高さ約30メートル)。古木のため中心となる幹はすでに痕跡のみ。根元からは13もの“ひこばえ(若い芽)”の支幹が育ち、立派な大樹としての姿を取り戻していましたが、平成4年の台風でそのうちの4本の幹が倒れ、残す支幹9本がご神木として現在も保護されています!
開放時間 | 見学自由 |
住所 | 飯塚市建花寺1580-1 |
駐車場 | なし |
お問合せ先 | 0948-22-3511(飯塚観光協会) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:鎮西村のカツラ
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
深い緑に囲まれたいやしの空間が広がり、そこにどっしりと構えた存在感のあるカツラの木には神々しささえ感じられます!
-
-
飯塚市の建花寺地区にある「鎮西村(ちんぜいむら)のカツラ」は、桂の木としては国内で初めて天然記念物に指定された樹齢(じゅれい)約1000年の名木(高さ27メートル)。古木のため中心となる幹はすでに痕跡(こんせき)のみ。根元からは13もの“ひこばえ(若い芽)”の支幹(しかん)が育ち、立派な大樹としての姿を取り戻していましたが、平成4年の台風でそのうちの4本の幹が倒れ、残す支幹9本がご神木として現在も保護(ほご)されています。周囲は深い緑に囲まれたいやしの空間が広がり、そこにどっしりと構えた存在感のあるカツラの木には神々(こうごう)しささえ感じられます!
※八木山峠と飯塚市街地を結ぶ国道201号線の蓮台寺交差点から北に1km、建花寺集落から西へ1.5kmほど進んだところに案内板あり。

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「八木山展望公園」飯塚のパノラマ風景を堪能!
- 「八木山渓流公園」飯塚の大自然をそのまま体感!
- 「ピクニカ共和国」大自然と動物に囲まれて…
- 「明星寺」浄土宗の第二祖が復興したお寺
- 「いこいの里 千石」渓谷美に酔いしれる!
- 「八木山高原花木園」木々の美しさに癒される!
- 「笠城ダム公園」エメラルドグリーンのダム公園!
- 「楽水之径」温泉街の川沿い遊歩道!
- 「小正西古墳公園」1つの墳丘に2つの石室?
- 「俳句の道」全国の名句が集結!