福岡よかとこ.COMテーマ『自然』
「日本最大級の珪化木」 北九州市戸畑区
夜宮の大珪化木
北九州市戸畑区の天籟寺(てんらいじ)小学校のすぐそばにある国指定天然記念物「夜宮の大珪化木」は、幅2.2m、隠れている部分を含めて推定した長さは40mもあるとされる日本最大級の珪化木です。昭和15年の区画整理中に発見されたもので、現在は約13mの露出した部分を見ることが出来ます。小学校真横の道路上の少し分かりにくい場所にありますが、珪化木の断面図などの資料やパネル展示もあり、直接触ることもできる貴重なスポットです!
開放時間 | 見学自由 |
住所 | 北九州市戸畑区夜宮2、天籟寺小学校そば |
駐車場 | なし |
お問合せ先 | 093-582-2389(教育委員会) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:夜宮の大珪化木
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示よかとこスタッフの体験レポート
推定の長さは40mもあるとされる日本最大級の珪化木です!
-
- 北九州市戸畑区の天籟寺(てんらいじ)小学校のすぐそばにある国指定天然記念物「夜宮の大珪化木(だいけいかぼく)」は、幅2.2m、隠れている部分を含めて推定した長さは40mもあるとされる日本最大級の珪化木です。昭和15年の区画整理中に発見されたもので、現在は約13mの露出(ろしゅつ)した部分を見ることが出来ます。
-
- 小学校真横の道路上の少し分かりにくい場所にありますが、珪化木の断面図(だんめんず)などの資料やパネル展示もあり、直接触(さわ)ることもできる貴重(きちょう)なスポットです。珪化木とは化石化した樹木のことで、この木は約3500万年前の第三紀漸新世(日本がユーラシア大陸につながっていた時代)の地層(ちそう)に埋(う)もれていたのもので、生えていた当時の付近は、温暖(おんだん)な気候で巨大な木々が生(お)い茂るジャングルだったと考えられています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「夜宮公園」色とりどりの菖蒲に癒される
- 「旧松本家住宅」明治のロマンを凝縮!
- 「戸畑祇園大山笠」それはまさに提灯ピラミッド!?
- 「中央公園」水とレクリエーション
- 「北九州交通公園」遊びながら交通ルールを学べる!
- 「北九州市立美術館」緑に囲まれた美の空間
- 「到津の森公園」都会の大自然!
- 「大橋公園」若戸大橋の迫力十分!
- 「都島展望公園」北九州の夜景を堪能!
- 「わかちく史料館」洞海湾の歴史・若築の歴史・若松の歴史が学べる