お出かけ前にバーチャル体験
地区検索はコチラ 検索方法について

ホーム > ミュージアム > 筑豊エリア > 直方市

福岡よかとこ.COMテーマ『ミュージアム』

「川の魅力を実体験!」 直方市 

遠賀川水辺館

直方市街地を南北に流れる遠賀川と彦山川。その合流点の中洲につくられた「遠賀川水辺館」は、川を渡す日之出大橋から勘六橋にかけての河川敷周辺を整備した"直方リバーサイドパーク"の中核施設。やさしい光が差し込む館内には、川についての資料が豊富な図書コーナーをはじめ、遠賀川にすむ魚たちの水槽コーナー、遠賀川流域の巨大衛星写真など見所満載となっています!

川の魅力を実体験! 川の魅力を実体験!


営業時間 10:00〜18:00
料金 入館無料
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日休)
住所 直方市溝堀1-1-1
駐車場 あり(無料)
お問合せ先 0949-22-1810
HP HPを開く
地図情報

◎ご紹介スポット:遠賀川水辺館


下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。

近隣の『よかとこスポット』を表示     近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示
※ポイントを移動するには、マウスでドラッグしたり、中心としたい地点をダブルクリックしてください。

みどころ紹介

  • 遠賀川の魅力がぎっしりつまった「遠賀川水辺館」にやってきました!
  • コメントを頂いた事務局:小堀進さん。大変お世話になりました!


よかとこスタッフの体験レポート

川の動物や植物を実際に見て、触れて、楽しむことができる体験学習用ビオトープが要注目です!


  • 直方(のおがた)市街地を南北に流れる遠賀(おんが)川と彦山川。その合流点の中洲(なかす)につくられた「遠賀川水辺館」は、川を渡す日之出(ひので)大橋から勘六(かんろく)橋にかけての河川敷(かせんじき)周辺を整備(せいび)した"直方リバーサイドパーク"の中核(ちゅうかく)施設。やさしい光が差し込む館内には、川についての資料が豊富(ほうふ)な図書コーナーをはじめ、遠賀川にすむ魚たちの水槽(すいそう)コーナー、遠賀川流域の巨大衛星写真など見所満載(まんさい)。


  • 屋上では流域のパノラマ風景を見られるのはもちろん、一面に咲(さ)く菜の花やチューリップが美しい河川敷を見晴らせる展望(てんぼう)スペースもあります。水辺館の正面には"春の小川"と呼ばれる体験学習用ビオトープ(生き物がありのままに生息・活動する場所という意味の造語)があり、メダカやカワエビなどの動物や川の植物を実際(じっさい)に見て、触(ふ)れて、楽しむことができるようになっています。また、近隣(きんりん)の自然を生かした体験学習や環境学習なども豊富で、夏場には川沿いのウッドデッキからカヌーに乗れるプログラムが大人気なんだとか!

情報掲示板

情報掲示板へ

教えてもらって、教えてあげる。楽しい意見交換の場にいかがでしょうか?
→マナーを守って楽しく活用してください。


近隣のよかとこ

MediaPlayerダウンロードセンター

よかとこ.comでは、レジャー情報を動画コンテンツを用いてご案内しています。
動画が表示されない場合は、誠にお手数ですが、左の画像をクリックし「MediaPlayer」をダウンロード・インストール(無料)の上、再度ご覧ください。

ページトップへ戻る