ホーム > ミュージアム > 北九州エリア > 北九州市若松区
福岡よかとこ.COMテーマ『ミュージアム』
「日本有数の石油備蓄基地の秘密に迫る!」 北九州市若松区
白島展示館
「白島国家石油備蓄基地」ってご存知ですか?こちらは石油の入った船を8隻浮かべた世界でも珍しい洋上備蓄基地で、日本の消費する石油の約9日分を備蓄しているところなんです。この白島国家石油備蓄基地の役割や機能について紹介しているのが「白島展示館」です。こちらは年間1万人の方が来場される人気のスポットです。1階は展示室。様々な展示物や備蓄基地のジオラマがあり、タンカーから備蓄船に石油が運ばれる仕組みや万が一石油が漏れてしまった場合に対処するための備えなどを見ることができます。ジオラマの近くになにやらモニターと操作レバーが。なんと備蓄基地の様子をリアルタイムで映しだされているのです!!レバーは360度、ズームも自由に操作できますよ。2階は映像ホールになっていて、備蓄基地の仕事と役割についてわかりやすく紹介しています。こちらは20分間隔で上映されており、自由に出入りが可能です。3階は高さが25メートルの展望室です。周囲360度を見渡せるようになっていて、響灘に浮かぶ白島備蓄基地や関門海峡、そして下関までも見えました。“石油”と言われてもあまりピンとこない方が多いかもしれませんが、石油製品として本当に私たちの身の回りにたくさんあることに気づかされました。もし、石油がなくなってしまったら…今のような生活は送れなくなるかもしれません。この機会に“石油”というエネルギーの大切さについて考えてみてはいかがでしょうか。
営業時間 | 10:00〜16:00(入場は15:30まで) |
料金 | 入館無料 |
定休日 | 月曜日・第4火曜日・12/29〜1/3 |
住所 | 北九州市若松区響灘1-108 |
駐車場 | あり(無料:40台) |
お問合せ先 | 093-752-1460 |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:白島展示館
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
石油というエネルギーの大切さを学べる充実スポットです!
-
- 「白島国家石油備蓄基地(しらしまこっかせきゆびちくきち)」ってご存知(ぞんじ)ですか?こちらは石油の入った船を8隻(せき)浮(う)かべた世界でも珍しい洋上備蓄基地(ようじょうびちくきち)で、日本の消費する石油の約9日分を備蓄しているところなんです。この白島国家石油備蓄基地の役割や機能について紹介しているのが「白島展示館(しらしまてんじかん)」です。こちらは年間1万人の方が来場される人気のスポットです。1階は展示室。様々な展示物や備蓄基地のジオラマがあり、タンカーから備蓄船(びちくせん)に石油が運ばれる仕組みや万が一石油が漏(も)れてしまった場合に対処するための備(そな)えなどを見ることができます。ジオラマの近くになにやらモニターと操作(そうさ)レバーが。なんと備蓄基地の様子をリアルタイムで映しだされているのです!!レバーは360度、ズームも自由に操作できますよ。備蓄船の上でお仕事されている方たちを映してみたりしました〜。2階は映像ホールになっていて、備蓄基地の仕事と役割についてわかりやすく紹介しています。
-
- こちらは20分間隔で上映されており、自由に出入りが可能です。3階は高さが25メートルの展望室です。周囲360度を見渡せるようになっていて、響灘(ひびきなだ)に浮かぶ白島備蓄基地や関門海峡(かんもんかいきょう)、そして下関までも見えました。双眼鏡(そうがんきょう)があり、白島のほうを覗(のぞ)いてみました。お伺(うかが)いした時はちょうど一つのタンクが定期点検の為、油が抜かれて空っぽの状態にされたタンクがありました。なので普段は海の中に沈んでいて見えない船の下の部分が見えていましたよ。貴重なものを見ることができました。“石油”と言われてもあまりピンとこない方が多いかもしれませんが、石油製品として本当に私たちの身の回りにたくさんあることに気づかされました。もし、石油がなくなってしまったら…今のような生活は送れなくなるかもしれません。この機会に“石油”というエネルギーの大切さについて考えてみてはいかがでしょうか。

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「響灘ビオトープ」日本最大級のビオトープ!
- 「北九州市エコタウンセンター」エコの大切さを身近に実感!
- 「わかちく史料館」洞海湾の歴史・若築の歴史・若松の歴史が学べる
- 「高塔山公園」若松区の大自然が息づく
- 「旧古河鉱業若松ビル」石炭積出港として栄えた若松港の姿を今に伝える
- 「仙凡荘」あまりの美観に仙人も我を忘れる
- 「火野葦平旧居:河伯洞」国民的兵隊作家:火野葦平旧居
- 「菖蒲谷池自然公園(菖蒲谷池キャンプ場)」桜の名所で花見キャンプ!
- 「大橋公園」若戸大橋の迫力十分!
- 「くきのうみ花火の祭典」若戸大橋に光のカーテンを!