ホーム > ミュージアム > 北九州エリア > 遠賀郡水巻町
福岡よかとこ.COMテーマ『ミュージアム』
「河口堰の仕組みを楽しく学ぼう」 遠賀郡水巻町
遠賀川河口館
遠賀郡水巻町の猪熊地区、遠賀川の河口堰そばにある「遠賀川河口館」は、全長517メートル、貯水量1114万立方メートル(ヤフードームの約6杯分)という壮大なスケールの遠賀川河口堰の働きや仕組み、遠賀川のあらましや歴史などを楽しく学べる展示施設。館内は、遠賀川に棲む様々な種類の魚たちを観察できるミニ水族館コーナーをはじめ、川の水質の最新情報や河口堰を解説したパネル展示、パソコン上でキャラクターが動いてしゃべるクイズ“遠賀川ものしり名人”など見所・遊びどころ満載!
営業時間 | 9:00〜16:30 |
料金 | 入館料:無料 |
休館日 | 土・日曜日 |
住所 | 遠賀郡水巻町猪熊10-7-1 |
駐車場 | あり(無料) |
お問合せ先 | 093-201-1675(遠賀川河川事務所) |
HP | HPを開く |
地図情報
◎ご紹介スポット:遠賀川河口館
下のチェックボックスにチェックを入れるとそれぞれの位置が地図に表示されます。
近隣の『よかとこスポット』を表示 近隣の『おすすめグルメ・お取り寄せ』を表示みどころ紹介
よかとこスタッフの体験レポート
遠賀川河口堰の働きや仕組み、遠賀川のあらましや歴史などを楽しく学べる展示施設です!
-
- 遠賀郡水巻町の猪熊(いのくま)地区、遠賀川の河口堰(かこうぜき)そばにある「遠賀川河口館」は、全長517メートル、貯水量(ちょすいりょう)1114万立方メートル(ヤフードームの約6杯分)という壮大なスケールの遠賀川河口堰の働(はたら)きや仕組み、遠賀川のあらましや歴史などを楽しく学べる展示施設(てんじしせつ)。館内は、遠賀川に棲(す)む様々な種類の魚たちを観察(かんさつ)できるミニ水族館コーナーをはじめ、川の水質の最新情報や河口堰を解説(かいせつ)したパネル展示、パソコン上でキャラクターが動いてしゃべるクイズ“遠賀川ものしり名人”など見所・遊びどころ満載(まんさい)。
-
- また、すぐそばにある河口堰は事前に申し込みをすることで見学でき、下流域を洪水から守る治水(ちすい)、町内と北九州市周辺の飲み水を提供(ていきょう)する利水、海水がさかのぼらないようにする塩害(えんがい)防止など、人々の暮らしを影から支えている堰の重要な役割を目で見て学べる充実(じゅうじつ)のスポットとなっています!

情報掲示板 |
---|
![]() |
近隣のよかとこ
- 「あしや花火大会」大正時代から続く伝統の花火大会
- 「芦屋 歴史の里」港の歴史を堪能「芦屋 歴史の里」
- 「ギャラリーあしや」気軽に美術鑑賞が楽しめる!
- 「芦屋競艇場」芦屋町で白熱の競艇!
- 「島津・丸山歴史自然公園」太古の歴史ロマンと自然の魅力満載
- 「水巻町河川敷コスモス街道」500万本を超えるコスモスが満開に咲き秋の定番!
- 「芦屋釜の里」茶の湯釜の聖地
- 「みどりんぱぁーく」町一番のいこい空間
- 「芦屋海浜公園(アクアシアン)」海とプールを同時に楽しめる!
- 「真の里 月のうさぎ」ステキなお地蔵さまに思わずニッコリ!